ドメイン名の登録ができるレジストラの中でも、社会的な信用やブランドを確立しているICANN(アイキャン)認定レジストラがあります。
ICANN認定レジストラは、ユーザーにドメインを販売しているのは非認定レジストラと一緒ですが、認定されると格安の仕入れ価格でドメインを仕入れることができるので、ユーザーも安く買えるメリットがあります。
ユーザーにとってメリットもあるICANN認定です。
今回の記事では、日本で認定を受けている19社の内、個人でもそこから買うことができる8社を厳選して、以下のことが分かります。
- 8社のICANN認定レジストラの特徴。
- 各社で選べるドメインの数と価格。
- どこで買うのがお得か?
について記事にしていますので、「どっから買えばいいかわからない」等、ドメイン選びの参考にしてもらえたら嬉しいです。
目次
GMOインターネット株式会社
おそらくドメインと言えば・・に続く連想的な物で「お名前.com」が一番メジャーな印象があります。
このお名前.comの他にも、ムームードメインなど、ドメインサービスを提供しています
お名前.com

価格は国内で最安値のものが多く、新しいTLDが提供された場合も早く取得できるようにしています。
また、取り扱いの数も多く、キャンペーン価格もいい意味で年中やっている印象なので、オススメしない理由が見当たらない程オススメです。
ムームードメイン

ムームードメインは、価格こそお名前.comに負けますが種類も多く、安心して購入できるレジストラです。
また、レンタルサーバーのロリポップ!と連携しており、同時契約でドメイン料金が無料と、セットで契約することで破格になるプランがあるので、サーバーとセットで購入する場合にはオススメです。
株式会社インターリンク
レンタルサーバーだけでなく、プロバイダとしても事業を行うインターリンクで、ゴンベエドメインを展開しています。
ゴンベエドメイン

まだ利用していませんが、ゴンベエドメインは個人的に好きなレジストラです。
ゴンベエドメインの良さは、なんと言っても取り扱っているドメインの種類が多く、「.osaka」や「.one」などスペシャル感のあるTLDの取り扱いをしています。
また、種類も多く言う事はないのですが、価格がお名前.comと比較した場合高い傾向なので、お名前.comで取り扱いがないドメインを探すのには最適です。
ネットオウル株式会社
スターサーバー・スタードメインを展開しているネットオウルです。
スタードメイン

選べるドメインの数が多く、中には国内最安値で販売しているものがあります。
さらに、ドメインとサーバーをセットで提供しているレジストラなので、キャンペーンで年額33円と破格で使えるプランがあったりとオススメです。
BRドメイン株式会社
namegearを展開するBRドメイン株式会社です。
namegear

最安価格が多数あるわけではありませんが、例えば.comが1年980円と全体的に安く提供しているレジストラです。多少気になるのは、ホームページの更新頻度が多くないことだけです。
株式会社IDCフロンティア
ソフトバンクグループのITインフラ企業である株式会社IDCフロンティアです。
Doレジ

すごく安いドメインの取り扱いはありません。また、取り扱いのドメインの数は多くないですが、料金設定がすごくシンプルなので選びやすい特徴です。
株式会社エムフロ
メディアの運営やコンサルティングを行っている株式会社エムフロが提供するQドメインです。
Qドメイン

最安値とはいきませんが、.comドメインが1,280円で取得できたりと比較的低価格で取得できます。取り扱いのドメインの数は多くありません。
株式会社日本レジストリサービス
JPRSの方が有名かもしれません。jpドメインの運用をする株式会社日本レジストリサービスです。
JPDirect

.jpドメインのレジストリなので、jpドメインなら安心して購入ができます。ただし、価格はイマイチです。
PSI-Japan
日本では初めて商用ドメイン名 [.com/.net/.org]の登録を開始した、レジストラPSI-Japanです。
PSI-Japan

選べるドメインの数が多く、通常の価格は比較的高い部類ですが、期間限定プロモーションと称して割引価格でも出しているので、頻繁に見てみると掘り出し物が眠っているレジストラです。
さいごに
ICANN認定レジストラはどこの会社でも安心して登録することができますが、ドメインの数と価格で見た場合、お名前.comがオススメです。まとめると、
- お名前.comがオススメ。
- サーバーとセットだったらスタードメインかムームードメイン。
- 取得のタイミングによっては最安レジストラは変わる。
です。が、ドメインと一緒にサーバーなどの同時契約を組み合わせるとお買い得な場合があります。
多くのレジストラはセット割引があったりします。
なので、ドメインだけでなく色々とトータルで考えてみるといいと思います。
気になった方は、各公式ページで検討してみましょう。