CSSのコピペでできるSANGOのテーマに合いそうな目次TOCのデザインスニペット

当サイトでも利用しているWordPressテーマSANGOは、イケてるデザインで構築されています。

そのSANGOも公式サイトで推奨しているWordPressプラグイン「TOC+」を入れると、本文前に目次が生成されて非常にユーザーライクな機能を追加できます。

そこでこの目次のデザインを、よりSANGOのテーマに合いそうな感じでカスタマイズしました。

かかかず
かかかず

SANGOのテーマ以外にも、cocoonのテーマにも合いそうです。

そこで今回は、CSSのコピペでできるSANGOのテーマに合いそうな目次TOCのデザインスニペットについてご紹介します。

デザインサンプル

CSSをコピペすると、標準的なマルポチの見出しのデザインから、番号付きの見出しに変わります。

中の人
中の人

子階層のh3の見出し横には、線を入れてグルーピングが分かりやすいようにしています。

TOCを改造した際のデザイン

コピペする前の準備

CSSのコードの貼り付けの前に、WordPress管理画面のメニュー 設定 > TOC+ を選択して、「上級者向け」の「CSSファイルを除外」にチェックを入れて保存しましょう。

TOCの設定
かかかず
かかかず

ここにチェックを入れておかないと、コピペしても反映されません・・・。

ここにチェックを入れるだけでOKなので、完了したら早速CSSの貼り付けをしましょう。

CSSのコピペ用スニペット

以下がCSSへのコピペ用コードです。

貼り付け先は、使用しているテーマのstyle.css か、管理画面メニューの 外観 > カスタマイズ > 追加 CSS に貼り付ければ完了です。

色味はWordPressテーマSANGOのカラーに合わせているので、CSSのコメントアウトしてあるリンクカラーや、連番背景の箇所のコードを書き換えて利用ください。

コードを表示する

CSS

/* TOCカスタマイズ */
#toc_container{
	margin:20px auto 30px;
	box-sizing:border-box;
	padding:25px 32px;
	display:table;
	min-width: 68%;
	counter-reset:li;
}
 
/* テーマによるリストの装飾を一旦無効化 */
#toc_container ul.toc_list li::before{
	content:none;
	padding:0;
	margin:0;
	width:0;
	height:0;
	background:none;
	box-shadow:none;
}
 
/* 目次の見出しタイトル */
#toc_container .toc_title{
	text-align:center;
	font-weight:bold;
	font-size:118%;
	padding:0;
}
 
/* 見出しタイトル左のアイコン */
#toc_container .toc_title::before{
	position:relative;
	display:inline-block;
	margin-right:8px;
	border-radius:50%;
	vertical-align:baseline;
	speak:none;
	-webkit-font-smoothing:antialiased;
	color:#fff;
}
 
/* 表示/非表示トグル */
#toc_container .toc_toggle a{
	font-size:13px;
	font-weight:normal;
	padding:2px 4px;
}
 
/* 目次エリア */
#toc_container p.toc_title + ul.toc_list{
	padding:20px 0 0;
	margin:20px 0 0;
	border-top:1px solid rgba(0,0,0,.1);
	list-style:none;
}
 
/* リスト共通スタイル */
#toc_container ul.toc_list li{
	position:relative;
	padding:0;
	margin:0;
}
 
/* 目次リンク共通スタイル */
#toc_container ul.toc_list li a{
	position:relative;
	font-size:94%;
	font-weight:normal;
	text-decoration:none;
	display:inline-block;
	line-height:1.6;
	padding:3px 0;
	margin:5px 0;
	transition:all .3s ease;
}
#toc_container ul.toc_list a,
#toc_container ul.toc_list a:visited{
	color:#5f7b96; /* リンクカラー */
}
/* マウスオーバー時 */
#toc_container ul.toc_list li a:hover{
	text-decoration:none;
	box-shadow:0 2px;
}
 
/* 親の目次 */
#toc_container ul.toc_list > li > a{
	font-size:104%;
	font-weight:bold;
	margin-left:42px;
}
 
/* 親の目次(左側の連番) */
#toc_container ul.toc_list > li::before,
#toc_container ul.toc_list > li::after{
	position:absolute;
	top:5px;
	left:0;
}
/* 連番背景 */
#toc_container ul.toc_list > li::before{
	content:'';
	display:inline-block;
	vertical-align:bottom;
	width:32px;
	height:32px;
	margin-right:7px;
	border-radius:16px;
	background-color:#6bb6ff;
}
/* 連番 */
#toc_container ul.toc_list > li::after{
	counter-increment:li;
	content:counter(li);
	width:32px;
	line-height:32px;
	font-family:'Avenir Next', 'Helvetica Neue', Arial, 'Meiryo','Yu Gothic', san-serif;
	font-weight:400;
	text-align:center;
	color:#fff;
}
 
/* 子の目次 */
#toc_container ul.toc_list > li > ul{
	margin-left: 15px;
  list-style: none;
  border-left: 2px solid #c8e4ff;
  border-radius: 0;
	 padding-left: 25px;
}
 
/* 子の目次の左側のアイコン */
#toc_container ul.toc_list > li ul li::before{
	position:absolute;
	top:5px;
	left:0;
	content:'\2023';
	display: inline-block;
	width:14px;
	height:28px;
	line-height:28px;
	font-size:40px;
	color:#c8e4ff;
}
#toc_container ul.toc_list > li ul li a{
	font-weight: normal;
	margin-left:20px;
}
 
/* レスポンシブ設定(667px幅以下) */
@media only screen and (max-width: 667px){
	#toc_container{
		padding:20px 5vw;
		min-width:auto;
		width:100%!important;
	}
	#toc_container p.toc_title + ul.toc_list{
		padding:20px 0 0;
	}
	#toc_container ul.toc_list > li > ul{
		margin-left:15px;
	}
}

カテゴリーのイラスト

同じカテゴリの記事一覧

ボタンの影