HTMLとCSSのコピペでできる3段階のステップチャートのデザイン

ステップのデザイン

手順の流れを示す時に使うステップのデザインは、画像で作ってしまうことがありますが、更新の度のメンテナンスが結構面倒です。

最近はCSSのflex と、擬似要素のbeforeafterを使えば、結構簡単です。

今回の記事は、実際にWordPressのループと絡めて使ったデザインで、裏側の関数の記述は抜きにしたものです。

HTMLとCSSのコピペだけでできるので、この記事を参考によかったら使ってください。

かかかず
かかかず

それでは早速ご覧ください。

デザインサンプル

早速、デザインサンプルです。

SANGOの記事部分のwidthが最大815px程度なので、ちょっと縦に長くなっています。

  • 基礎

    基礎

    ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト

  • 実践

    実践

    ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト

  • 応用

    応用

    ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト

3段階の基礎・実践・応用のステップで、PCでは左から右に配置され、スマホの場合は縦並びになります。

かかかず
かかかず

ちょうどいいwidthの設置サイズは1000px前後です。

コピペ用コード

コピペ用コードです。HTMLは設置したいところにコピペして、CSSもそのままコピペすれば利用できます。

コードを表示する

HTML

<div class="second_block">
	<div class="second_inner">
		<div class="second_chart">
			<ul>
				<li>
					<h3>基礎</h3>
					<div class="liimg"><img src="https://dubdesign.net/wp-content/uploads/2021/07/circleicon-1.svg" alt="基礎"></div>
					<p>ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト</p>
					<div class="threecircle">
						<div class="circleblue"></div>
						<div></div>
						<div></div>
					</div>
				</li>
				<li>
					<h3>実践</h3>
					<div class="liimg bgcolor"><img src="https://dubdesign.net/wp-content/uploads/2021/07/circleicon-1.svg" alt="実践"></div>
					<p>ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト</p>
					<div class="threecircle">
						<div></div>
						<div class="circleblue"></div>
						<div></div>
					</div>
				</li>
				<li>
					<h3>応用</h3>
					<div class="liimg"><img src="https://dubdesign.net/wp-content/uploads/2021/07/circleicon-1.svg" alt="応用"></div>
					<p>ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト</p>
					<div class="threecircle">
						<div></div>
						<div></div>
						<div class="circleblue"></div>
					</div>
				</li>
			</ul>
		</div>
	</div>
</div>

CSS

.second_block {
    display: block;
    position: relative;
    padding: 0 0 80px;
}
.second_inner {
    max-width: 1100px;
    width: 100%;
    margin: 50px auto 0;
}
.second_midashi {
    text-align: center;
    margin-bottom: 60px;
}
.second_midashi h2 {
    display: inline-block;
    padding: 0px 26px 8px;
    border-bottom: dotted 3px #1565C0;
    margin-bottom: 25px;
}
.second_midashi p {
    font-size: 1rem;
    letter-spacing: 0.02rem;
    line-height: 1.8rem;
}
.second_chart ul {
    display: flex;
    justify-content: center;
    flex-wrap: nowrap;
    position: relative;
    width: 100%;
    margin: 0;
    padding: 0;
    list-style: none;
    border: none;
}
.second_chart ul li {
    width: 33%;
    background: #ddd;
    filter: drop-shadow(0px 1px 12px #ddd);
}
.second_chart ul li {
    width: 33%;
    background: #E8F5FF;
    filter: drop-shadow(3px 0px 5px #ddd);
    display: flex;
    flex-flow: column;
    padding: 25px 30px 45px;
	position: relative
}
.second_chart ul li:first-child {
    z-index: 3;
}
.second_chart ul li:nth-child(2) {
    z-index: 2;
	background: #FFF;
}
.second_chart ul li h3 {
    text-align: center;
    font-size: 2.3rem;
    letter-spacing: 0.18rem;
    font-weight: 500;
    margin: 20px 0 30px;
    padding: 0;
}
.second_chart ul li .liimg {
    padding: 0 10px;
    margin-bottom: 40px;
    position: relative;
	text-align: center;
}
.second_chart ul li .liimg:after {
    content: "";
    width: 100%;
    height: 100%;
    background: #FFF;
    position: absolute;
    bottom: -15px;
    right: 10px;
    border-radius: 50%;
    z-index: -1;
}
.second_chart ul li .liimg.bgcolor:after {
    background: #e8f5ff;
}
.second_chart ul li p {
    font-size: 1rem;
    letter-spacing: 0.02rem;
    line-height: 1.8rem;
    margin-bottom: 30px;
	padding-left: 5px;
}
.threecircle {
    text-align: center;
    position: absolute;
    display: flex;
    justify-content: center;
    flex-wrap: wrap;
    bottom: 30px;
    left: 0;
    margin: 0 auto;
    right: 0;
}
.threecircle div {
    width: 25px;
    height: 25px;
    border-radius: 50%;
    margin: 0 5px;
    border: solid 1px #6BB6FF;
}
.circleblue {
    background: #6BB6FF;
}
.second_chart ul li:first-child:after {
    content: "";
    width: 0;
    height: 0;
    border-top: 30px solid transparent;
    border-right: 30px solid transparent;
    border-bottom: 30px solid transparent;
    border-left: 30px solid #e8f5ff;
    top: 40px;
    position: absolute;
    right: -58px;
}
.second_chart ul li:nth-child(2):after {
    content: "";
    width: 0;
    height: 0;
    border-top: 30px solid transparent;
    border-right: 30px solid transparent;
    border-bottom: 30px solid transparent;
    border-left: 30px solid #FFF;
    top: 40px;
    position: absolute;
    right: -58px;
}
/* 2nd */
@media screen and (max-width: 767px) {
/* (ここにモバイル用スタイルを記述) */
	.second_inner {
    padding: 0 15px;
	}
	.second_midashi p {
    text-align: left;
	}
	.second_midashi p br {
    display: none;
	}
	.second_chart ul {
    flex-flow: column;
	}
	.second_chart ul li {
    width: 100%;
    padding-left: 30px;
    padding-right: 30px;
	}
	.second_chart ul li h3 {
    margin-bottom: 30px;
	}
	.second_chart ul li:first-child:after {
    top: 99.5%;
    position: absolute;
    right: 50%;
    left: 50%;
    margin: 0 auto;
    border-top: 30px solid #e8f5ff;
    border-right: 30px solid transparent;
    border-bottom: 30px solid transparent;
    border-left: 30px solid transparent;
    transform: translate(-50%, 0px);
	}
	.second_chart ul li:nth-child(2):after {
    top: 99.5%;
    position: absolute;
    right: 50%;
    left: 50%;
    margin: 0 auto;
    border-top: 30px solid #FFF;
    border-right: 30px solid transparent;
    border-bottom: 30px solid transparent;
    border-left: 30px solid transparent;
    transform: translate(-50%, 0px);
	}
}

ちょっとしたコードの解説

ちょっとしたコードの解説です。主にCSSのコード中心です。

カスタマイズしたい方はこちらもご覧ください。

CSS:first-childとnth-child(2)

そのままCSSで指定しない状態だと、3つのカードの重なりは一番右が上にくり形になってしまいます。

そこで、CSSのz-index で重なり順を指定します。

カードの重なり順

.second_chart ul li:first-child { z-index: 3; } .second_chart ul li:nth-child(2) { z-index: 2;} がその指定順です。

first-childが一番左の li にあたり、nth-child(2) が左から2番目の li に対してz-indexを指定してます。

デザインサンプルは3つのステップ数ですが、ステップをもっと増やす場合はこの辺のCSSを追加するなりすればOKです。

CSS:first-child:afterとfirst-child:before

矢印の方向をfirst-child:afterfirst-child:before で指定しています。

PCとスマホで矢印の方向が異なるので、border-XXX の部分をいじると矢印の方向を変えることができます。

カテゴリーのイラスト

同じカテゴリの記事一覧

ボタンの影