SNSの流入を増やすOGP設定のスニペット3種
SNSを活用して流入を増やす目的がなくても、OGPの設定は必須と言えます。 うっかり忘れてしまうと、せっかく作ったサイトがSNSでシェアされたにも関わらず、文字とURLだけのシェアになってしまい、期待する流入が得られませ …
Google 検索オフィスアワー 2021.2.25
2月25日にGoogle検索オフィスアワーが開催されました。 今回は、著作権侵害サイトの影響や、サイトリニューアル時の注意点などサイト構築でも知っておきたい情報が目白押しの内容です。 目次インデックス登録されないインデッ …
プラグインなしで管理バー(admin bar)を変更するスニペット
WordPressの管理バー(admin bar)は、ログインするとページの上部に固定で表示されるUIで、サイト更新でちょこちょこ使います。 ですが、使うものも結構偏りがあるので、色々と弄るとスッキリして使いやすくなりま …
プラグインなしでcookieを利用して閲覧履歴を表示するショートコードのスニペット
閲覧履歴を基に、違うページを紹介するページを通販サイトでよく見かけますが、WordPressでもプラグインを入れることで簡単に実装可能です。 ですが、プラグインの場合CSSでデザインは整えることはできますが、出力項目のカ …
プラグインなしでWordPressのログイン画面をカスタマイズするスニペット
WordPressのログイン画面は、不特定多数のユーザーがみるものではなく、標準のままで何ら問題はありませんが、多数のサイトをWordPressで管理している場合、ログイン画面からサイトが連想しやすいようちょっとしたビジ …
プラグイン無しでアクティブパラメータを付与して投稿ページのテンプレートを出し分けする方法
WordPressのカスタマイズを行っていると、記事の内容によってページの出し分けをするためにページのテンプレートをいじり、手動でテンプレートを指定することがあります。 ですが、アクティブパラメータをURLに付与して、一 …
HTMLとCSSのコピペでできるmp4の背景動画のスニペット
このページで紹介しているスニペットが、このページの背景で実装しています。 このページのスニペットは背景用の物ですが、スニペットをいじることでFVにも使うことが可能です。 FV(ファーストビュー)に動画を使ったサイトは、動 …
jQueryのコピペでタイル状のグリッドレイアウトができるRect Grid Helper
CSSの grid-column と、grid-row を使うなどして、タイル状に敷き詰めるグリッドレイアウトのデザインを表現することができます。 ですが、一部カラム数を変更しようと思うと全体の数を見比べて計算する必要が …
プラグインなしでWordPressのログイン画面にBasic認証を設定する方法
WordPressのログイン画面URLへのアクセスは簡単で、ウェブサイトのURLの末尾に/admin/(例:www.sample.jp/admin/)または/login/(例:www.sample.jp/login/)と …
HTMLとCSSのコピペでできるグローデザインのボタン10個
クリエイティブでは、テクノやサイバーパンクのネオン街に出てきそうな世界観のもので、特にDribbbleの海外のサイトで見かけるデザインが、Glow(グロー)です。 WEBサイトでの実装では、奥行きや立体感が自然と出やすい …