JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptの.addEventListener()のスクロールで閲覧中の見出しタグを取得して目次の色を変える

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

.addEventListener()

JavaScriptの.addEventListener()のスクロールで閲覧中の見出しタグを取得して目次の色を変える

JavaScriptの.addEventListener()のスクロールで閲覧中の見出しタグを取得して目次の色を変える

WordPressには、インストールするだけで h タグから目次を生成するプラグインがあります。これを静的なページで同じようなことをしようと思うと、プラグインはもちろん使えないので、何か動的なコードを仕込む必要があります。

そんな h タグを取得して目次生成とスクロールに応じた表示変更するものを、JavaScriptで作ったのがこの記事のスニペットです。

コード量は多少多めですが、簡単に設置できるので是非参考にしてくれたら嬉しいです。

目次

    .addEventListener()と.hasAttribute()

    この記事で使っているメソッドの中から .addEventListener().hasAttribute() の2種類を抜粋して解説します。

    かかかず
    かかかず

    2個抜粋した理由は「よく使う」からです。それだけです。

    .addEventListener()

    JavaScriptの .addEventListener() は、クリックなどのイベントを設定することができるメソッドです。

    .addEventListener('イベント', 処理(関数), オプション)

    この記事では、最初の HTML 文書の読み込みと解析が完了ときに発動する「DOMContentLoaded」を使っています。

    これ以外にもいろんな条件で条件設定でき、以下の記事がとてもわかりやすいので是非チェックしてみてください。

    参考 EventTarget.addEventListener()MDN Web Docs

    .hasAttribute()

    JavaScriptの .hasAttribute() は、指定の要素が指定の属性を持っているかどうか?を返します。

    例えば、HTMLとJavaScriptで以下のような一文があったとします。

    <a id="idname" href="#">TARGET LINK</a>
    <script>
    // IDで指定して要素を取得
    var element = document.getElementById( "idname" ) ;
    
    // 実行
    element.hasAttribute( "id" ) ;	// idを持っている要素か? = true 
    element.hasAttribute( "class" ) ;	// classを持っている要素か? = false
    </script>

    この場合JavaScriptでは、まずはじめに .getElementById() で「idname」のid名を持つ要素を取得して、次に .hasAttribute() で「idを持つ要素か?」「classを持つ要素か?」の2つを実行して真偽値を返しています。

    このように、要素が指定した属性を持つか確認する時に使うのが.hasAttribute で、この記事のスニペットでは if else の条件分岐で使用しています。

    閲覧中の見出しで目次が変わるサンプル

    早速サンプルです。閲覧可能なのはパソコンのみですが、ページを開いて少しすると左側に目次が表示されます。

    表示された目次は、常時ウィンドウの左側に固定表示されながら、スクロールして通過した見出しの h タグを取得して、当該箇所にフォーカスがあたるようにしています。

    かかかず
    かかかず

    モバイルだと表示されないので、その場合は上記の動画でサンプルをご覧ください。

    サンプルのコード

    コードはHTML・JavaScript・CSSの3種類です。順に解説していきます。

    HTML

    HTMLは、「toc js-toc」のclassを付けた div タグを親要素にして、その中に p タグ と ul タグを入れたシンプルな構造です。

    <div class="toc js-toc">
      <p>目次</p>
      <ul id="js-toc-list"></ul>    
    </div>

    後述のJavaScriptのコードで、この ul タグの中に li タグで各目次の項目を配置していきます。

    JavaScript

    JavaScriptは、大きく分けて「目次を作るコード」「ページの見出しタグを取得」の2つです。

    // 目次の生成
    document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
        htmlTableOfContents();
    } );                        
    
    function htmlTableOfContents( documentRef ) {
        var documentRef = documentRef || document;
        var toc = documentRef.getElementById("js-toc-list");
        var headings = [].slice.call(documentRef.body.querySelectorAll('.entry-content h1, .entry-content h2, .entry-content h3')); /* ここで目次で取得するタグを指定 */
        headings.forEach(function (heading, index) {
            var ref = "toc" + index;
            if ( heading.hasAttribute( "id" ) ) 
                ref = heading.getAttribute( "id" );
            else
                heading.setAttribute( "id", ref );
    
            var link = documentRef.createElement( "a" );
            link.setAttribute( "href", "#"+ ref );
            link.textContent = heading.textContent;
    
            var div = documentRef.createElement( "li" );
            div.setAttribute( "class", heading.tagName.toLowerCase() );
            div.appendChild( link );
            toc.appendChild( div );
        });
    }
    
    try {
        module.exports = htmlTableOfContents;
    } catch (e) {
    }
    
    // ページの見出しタグを取得
    function ready(fn) {
      document.addEventListener('DOMContentLoaded', fn, false);
    }
    
    ready(() => {
      const motionQuery = window.matchMedia('(prefers-reduced-motion)');
      const TableOfContents = {
        container: document.querySelector('.js-toc'),
        links: null,
        headings: null,
        intersectionOptions: {
          rootMargin: '0px',
          threshold: 1
        },
        previousSection: null,
        observer: null,
    
        init() {
          this.handleObserver = this.handleObserver.bind(this);
          this.setUpObserver();
          this.findLinksAndHeadings();
          this.observeSections();
          this.links.forEach(link => {
            link.addEventListener('click', this.handleLinkClick.bind(this));
          });
        },
    
        handleLinkClick(evt) {
          evt.preventDefault();
          let id = evt.target.getAttribute('href').replace('#', '');
          let section = this.headings.find(heading => {
            return heading.getAttribute('id') === id;
          });
          section.setAttribute('tabindex', -1);
          section.focus();
          window.scroll({
            behavior: motionQuery.matches ? 'instant' : 'smooth',
            top: section.offsetTop - 15,
            block: 'start'
          });
    
          if (this.container.classList.contains('is-active')) {
            this.container.classList.remove('is-active');
          }
        },
    
        handleObserver(entries, observer) {
          entries.forEach(entry => {
            let href = `#${entry.target.getAttribute('id')}`,
                link = this.links.find(l => l.getAttribute('href') === href);
    
            if (entry.isIntersecting && entry.intersectionRatio >= 1) {
              link.classList.add('is-visible');
              this.previousSection = entry.target.getAttribute('id');
            } else {
              link.classList.remove('is-visible');
            }
    
            this.highlightFirstActive();
          });
        },
    
        highlightFirstActive() {
          let firstVisibleLink = this.container.querySelector('.is-visible');
          this.links.forEach(link => {
            link.classList.remove('is-active');
          });
    
          if (firstVisibleLink) {
            firstVisibleLink.classList.add('is-active');
          }
    
          if (!firstVisibleLink && this.previousSection) {
            this.container.querySelector(`a[href="#${this.previousSection}"]`).classList.add('is-active');
          }
        },
    
        observeSections() {
          this.headings.forEach(heading => {
            this.observer.observe(heading);
          });
        },
    
        setUpObserver() {
          this.observer = new IntersectionObserver(this.handleObserver, this.intersectionOptions);
        },
    
        findLinksAndHeadings() {
          this.links = [...this.container.querySelectorAll('a')];
          this.headings = this.links.map(link => {
            let id = link.getAttribute('href');
            return document.querySelector(id);
          });
        }
    
      };
      TableOfContents.init();
    });

    この2つのコードは .addEventListener()「DOMContentLoaded」で、HTML の初期文書が完全に読み込まれたタイミングで発動。そして、スクロールしながら見出しの h タグを取得して、目次に「is-active」のclassを付与する形で目次のプロパティを操作します。

    CSS

    JavaScriptのコード量に比べ、CSSのコード量ははそこまで多くありませんが h2h3 タグに紐づくプロパティがそれぞれあり、特に beforeafter の擬似要素が多いので注意しましょう。

    .toc.js-toc {
        display: block;
        position: fixed;
        left: 10px;
        z-index: 999;
        background: #FFF;
        border: none;
        border-radius: 0;
        filter: drop-shadow(0px 2px 6px #aaa);
        border-radius: 2px;
        overflow: hidden;
        width: 300px;
        top: 50%;
        transform: translateY(-50%);
    }
    /* 見出し */
    .toc.js-toc p {
        margin: 0;
        text-align: center;
        background: #f0db3f;
        color: #313131;
        font-weight: 600;
        padding: 8px 0;
        letter-spacing: 0.04rem;
        font-size: 1.1rem;
        position: relative;
        line-height: 2.2;
    }
    .toc.js-toc p:before {
        content: "";
        position: relative;
        width: 40px;
        height: 35px;
        background: url(https://dubdesign.net/wp-content/uploads/2021/08/book.svg) no-repeat;
        display: inline-block;
        background-size: cover;
        background-position: center;
        vertical-align: middle;
        margin-right: 8px;
        margin-left: -18px;
    }
    /* 目次の中 */
    ul#js-toc-list {
        border: none;
        list-style: none;
        margin: 0;
        padding: 13px 25px 18px;
        counter-reset: li;
    }
    ul#js-toc-list li {
        position: relative;
        padding-left: 2rem;
        text-indent: 0rem;
    }
    ul#js-toc-list li.h2 {
        line-height: 1.1;
        margin: 0;
    }
    ul#js-toc-list li.h2 a:before {
        position: absolute;
        font-weight: 400;
        color: #707070;
        counter-increment: li;
        content: counter(li);
        background: #f2f2f2;
        border-radius: 9999px;
        width: 26px;
        height: 26px;
        display: inline-block;
        text-align: center;
        line-height: 26px;
        font-size: 0.85rem;
        transition: 0.3s ease-in-out;
        top: 1px;
        text-indent: 0;
        left: -2rem;
    }
    ul#js-toc-list li.h2 a.is-active:before {
        background: #f0db3f;
        color: #313131;
        font-weight: 600;
    }
    ul#js-toc-list li.h3 {
        margin-left: 10px;
        padding-left: 1rem;
        padding-top: 0;
        padding-bottom: 0;
    }
    ul#js-toc-list li.h3 a:before {
        background: none;
        font-family: "Font Awesome 5 Free" !important;
        font-weight: 900;
        color: #f2f2f2;
        position: relative;
        content: '\f105';
        font-size: 1rem;
        margin-right: 5px;
        transition: 0.1s ease-in-out;
    }
    ul#js-toc-list li.h3 a.is-active:before {
        color: #313131;
    }
    ul#js-toc-list li.h3:after {
        content: "";
        width: 2px;
        height: 100%;
        background: #f2f2f2;
        position: absolute;
        left: 0;
        top: 0;
    }
    ul#js-toc-list li a {
        color: #aaa;
        font-size: 1rem;
        font-weight: 400;
        position: relative;
        line-height: 1.6;
        vertical-align: text-bottom;
        transition: 0.1s ease-in-out;
        display: block;
    }
    
    ul#js-toc-list li.h3 a {
        margin-left: 10px;
        font-weight: 400;
        display: block;
        padding: 7px 0;
    }
    /* 見出し表示中 */
    ul#js-toc-list li a.is-active{
        font-weight: 600;
        color: #313131;
    }
    ul#js-toc-list li a:hover {
        color: #555;
    }

    サンプルでは、width:300px; と比較的小さいスペースに目次を引いているので、目次の文字数が多い場合二行になるので、その時は text-indent のプロパティを使って改行の開始位置を調整しています。

    かかかず
    かかかず

    text-indentpadding で相殺しながら改行の開始位置を作る感じです。

    個人的に思うのは、改行の開始位置と擬似要素等々複雑に絡んでいるので、デザインをカスタマイズする時は、コピペしたコードを使うよりは、上記のスタイルを全くあてない「サラ」の状態から作って行った方が早いと思います。

    さいごに

    いかがでしたでしょうか?

    この記事では、目次を左に固定表示させていますが、目次の出力もJavaScriptが自動でしてくれるので、2カラムのブログならサイドメニューに置くオブジェクトとしてぴったりだと思います。

    かかかず
    かかかず

    是非カスタマイズするなりして使ってみてください。

    UI

    • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

      モーダル

      モーダル

    • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

      タブ

      タブ

    • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

      ドロワー

      ドロワー

    • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

      スライダー

      スライダー

    • スクロールで表示が変化するスニペットです。

      スクロール

      スクロール

    • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

      アコーディオン

      アコーディオン

    • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

      目次

      目次

    • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

      ローディングアニメーション

      ローディングアニメーション

    • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

      ツールチップ

      ツールチップ

    • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

      ヘッダー

      ヘッダー

    • 行と列の組み合わせでできているUIです。

      テーブル

      テーブル

    • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

      グラフ

      グラフ

    • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

      背景

      背景

    • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

      ニュースティッカー

      ニュースティッカー

    フォーム

    • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

      フォーム

      フォーム

    文字

    • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

      文字の装飾

      文字の装飾

    • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

      文字の操作

      文字の操作

    • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

      文字のカウント

      文字のカウント

    • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

      数字の操作

      数字の操作

    ウィンドウ

    classの操作

    • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

      classの操作

      classの操作

    要素の操作

    API

    • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

      WP REST API

      WP REST API

    • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

      Google Books APIs

      Google Books APIs

    • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

      楽天市場API

      楽天市場API

    • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

      openBD

      openBD

    画像・動画

    • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

      画像の操作

      画像の操作

    • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

      YouTube

      YouTube

    リンク

    • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

      リンク

      リンク

    • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

      Google Analytics

      Google Analytics

    cookie

    • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

      cookie

      cookie

    検索

    • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

      検索

      検索