JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptの.split()で文字を分割してスクロールインすると1文字づつゆっくり浮き出る

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

.split()

JavaScriptの.split()で文字を分割してスクロールインすると1文字づつゆっくり浮き出る

JavaScriptの.split()で文字を分割してスクロールインすると1文字づつゆっくり浮き出る

LPのような各ブロックで訴求や内容を変える場合、邪魔にならない程度のアニメーションをつけることで、ユーザーの視線誘導が可能です。

この記事では、ヒーローエリア以降にある各セクションのタイトルを「少し目立たせたい場合」に使えそうなスニペットを紹介しています。

かかかず
かかかず

セクション毎のタイトルを目立たせたい時に使えそうな装飾です。

.split()

JavaScriptの .split() は、 指定した区切り文字列で分割することにより、文字列の配列に分割するメソッドです。

var str = '文字列';
str.split(区切り文字・正規表現, 分割数);

この記事では、.split() メソッドを使って指定した文字列を一文字づつに分割して、ゆっくり浮き出るようなアニメーションをかけています。

文字が1文字づつゆっくり浮き出るサンプル

早速サンプルです。スクロールして、ウインドウ内に「ゆっくり浮き出るテキスト」が表示されると、徐々に左から表示されます。

一回表示された後、もう一回浮き出るアニメーションを見たい場合には、下にスクロールしてこのテキストのブロックまで戻ってみてください。また徐々に浮き出るアニメーションで表示されます。

かかかず
かかかず

ジャンプ率(本文と、見出しの文字サイズの比率差)が高めの部分に使うといい感じです。

実装の手順と方法

手順と方法

コードの解説の前に、実装の手順と方法について解説します。

HTMLを記述

はじめに、設置したい場所にHTMLを記述します。

<p id="text" class="animation"></p>
JavaScriptを記述

次に、JavaScriptのコードをページに記述します。

コードは <body>〜</body> で、</body> の閉じタグ(クロージングタグ)の前に記述しましょう。

// テキストを分割
const targetId = document.getElementById('text');
const text = 'ゆっくり浮き出るテキスト';
const dataArray = text.split('').slice(0);
const html = dataArray.map((word, index) => {
  return `<span style="animation-duration: ${(index + 1) * 400}ms;">${word}</span>`;
});
html.forEach((element, index) => {
  targetId.insertAdjacentHTML('beforeend', element);
});

// スクロールイン
const fadeIn = function(){

    const target = document.getElementsByClassName('animation');
    const position = Math.floor(window.innerHeight * .75);

    for (let i = 0; i < target.length; i++) {

        let offsetTop = Math.floor(target[i].getBoundingClientRect().top);
        let offsetBottom = Math.floor(target[i].getBoundingClientRect().bottom);

        if (offsetTop < position) {
            target[i].classList.add('played');
        }
        
        if(offsetBottom < 0){
            target[i].classList.remove('played');
        }
    }
}
window.addEventListener('scroll', fadeIn, false);
CSSを記述

最後に、CSSを記述します。

p#text {
    text-align: center;
    font-size: 1.8rem;
    margin: 0;
    letter-spacing: 0.1rem;
    font-weight: 500;
}

.animation.played span {
  animation-name: fadeInTop;
}

@keyframes fadeInTop {
  0% {
    opacity: 0;
    transform: translateY(-30px);
  }
  100% {
    opacity: 1;
  }
}
かかかず
かかかず

これで完成です。

ざっくりとしたコードの解説

コードは、HTML・JavaScript・CSSの3種です。順に解説していきます。

HTML

HTMLは、後述のJavaScriptで指定した文字列を挿入する要素の記述だけです。

<p id="text" class="animation"></p>

id名が文字列を挿入する場所になるので、HTMLのid名を変更する場合はJavaScriptの冒頭にある .getElementById の中のid名も、その名前と同じにしましょう。

javaScript

JajaScriptは、大きく分けて「テキストの分割」と「スクロールイン時の動き」の2種類です。

// テキストを分割
const targetId = document.getElementById('text');
const text = 'ゆっくり浮き出るテキスト';
const dataArray = text.split('').slice(0);
const html = dataArray.map((word, index) => {
  return `<span style="animation-duration: ${(index + 1) * 400}ms;">${word}</span>`;
});
html.forEach((element, index) => {
  targetId.insertAdjacentHTML('beforeend', element);
});

// スクロールイン
const fadeIn = function(){

    const target = document.getElementsByClassName('animation');
    const position = Math.floor(window.innerHeight * .75);

    for (let i = 0; i < target.length; i++) {

        let offsetTop = Math.floor(target[i].getBoundingClientRect().top);
        let offsetBottom = Math.floor(target[i].getBoundingClientRect().bottom);

        if (offsetTop < position) {
            target[i].classList.add('played');
        }
        
        if(offsetBottom < 0){
            target[i].classList.remove('played');
        }
    }
}
window.addEventListener('scroll', fadeIn, false);

dataArray.map((word, index) のアロー関数の中にある return の中が、分割したテキストの1文字1文字に style="animation-duration: でプロパティを直接出力します。

かかかず
かかかず

スクロールインでは addremove のclassの付け替えをするメソッドで、テキストの表示方法を変えます。

CSS

CSSは文字の装飾がメインで、コード量も少なめです。

p#text {
    text-align: center;
    font-size: 1.8rem;
    margin: 0;
    letter-spacing: 0.1rem;
    font-weight: 500;
}

.animation.played span {
  animation-name: fadeInTop;
}

@keyframes fadeInTop {
  0% {
    opacity: 0;
    transform: translateY(-30px);
  }
  100% {
    opacity: 1;
  }
}

徐々に浮き出るアニメーションは opacity のプロパティで表現します。

さいごに

先生

いかがでしたでしょうか?

このように、テキストを分割できればその後のスクロールトリガーのアニメーションはclass名の付け替えだけなので、比較的簡単だったと思います。

スクロールインした時をトリガーにする方法を覚えておくと、このような文字の装飾だけでなく、要素の動きも色々できるので、この記事のスニペットを応用させて自分好みのアニメーションも作ってみるようにしましょう。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索