JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptのsessionStorageでページを訪れたユーザーをランダムに”A”または”B”のページに割り当ててA/Bテスト

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

sessionStorage

JavaScriptのsessionStorageでページを訪れたユーザーをランダムに”A”または”B”のページに割り当ててA/Bテスト

JavaScriptのsessionStorageでページを訪れたユーザーをランダムに”A”または”B”のページに割り当ててA/Bテスト

LPのようなウェブサイトの最適化を図るための一つの手法で、A/Bテストがあります。

A/Bテストとは?

A/Bテストとは、ユーザーが使いやすいウェブサイトを作るための実験です。

例えば、ボタンの色をA(赤)とB(青)の2種類用意して、どちらがより多くクリックされるか試します。これで最適なデザインを見つけます。

今回は、JavaScriptのsessionStorageを活用して、ランディングページのABテストを実装する方法を紹介します。

特に、無料でA/Bテストが行えるGoogle Optimizeが9月に終了するので、参考にして、是非最後までご覧いただけると嬉しいです。

sessionStorage

JavaScriptのsessionStorageは、ウェブページのセッション中にデータを一時的に保存するためのストレージです。

// sessionStorage にデータを保存する
sessionStorage.setItem('key', 'value');

// sessionStorage に保存したデータを取得する
var data = sessionStorage.getItem('key');

// sessionStorage に保存したデータを削除する
sessionStorage.removeItem('key')

ページがリロードされたり、別のページに移動したりしてもデータは保持されますが、ブラウザやタブを閉じるとデータは削除されます。

各項目は文字列として保存され、setItem()で保存、getItem()で取得、removeItem()で削除することができます。

このコードで行うA/Bテストの概要

この記事で紹介しているコードは、初めてページを訪れたユーザーをランダムに”A”または”B”に割り当て、その値をセッションストレージに保存します。次に、その値に基づいてユーザーを特定のランディングページにリダイレクトします。

ABテストの概要図
かかかず
かかかず

このコードは訪問者がランディングページを訪れるたびに実行されます。

実装の手順と方法

手順と方法

コードの詳細の前に、実装の手順と方法について解説していきます。

コードはリダイレクト元のページに記述

ここで解説するコードは、リダイレクト元のページに記述する形なのでご注意ください。

JavaScriptを記述

はじめにJavaScriptのコードを記述します。

コードは、HTMLドキュメントの読み込みが完全に完了する前にを実行するために、<head>タグ内に置きましょう。

document.addEventListener('DOMContentLoaded', (event) => {
      // セッションストレージからテストの値を取得
      let test = sessionStorage.getItem('ABTest');

      // テストの値が存在しない場合(初回訪問者)、ランダムにAかBを選択
      if (!test) {
        test = Math.random() < 0.5 ? 'A' : 'B';
        sessionStorage.setItem('ABTest', test);
      }

      // テストの値に基づいて、ページをリダイレクト
      if (test === 'A') {
        // テストAのランディングページへリダイレクト
        window.location.href = "https://example.com/landing-page-a";
      } else {
        // テストBのランディングページへリダイレクト
        window.location.href = "https://example.com/landing-page-b";
      }
});

CSSを記述

最後にCSSを書きましょう。

/* リダイレクト元のページに記述 */
body {
      visibility: hidden;
}
かかかず
かかかず

これで完成です。

ざっくりとしたコードの解説

コードは、JavaScript・CSSの2種類です。ざっくりですが、順に解説していきます。

JavaScript

JavaScriptのコードは、ページの表示が完全に終わる前にDOMContentLoadedイベントが発火し、そのイベントリスナーに登録されているJavaScriptコードが実行されます。

実行されると、初めてページを訪れたユーザーをランダムに”A”または”B”に割り当て、その値をセッションストレージに保存します。次に、その値に基づいてユーザーを特定のランディングページにリダイレクトします。

document.addEventListener('DOMContentLoaded', (event) => {
      // セッションストレージからテストの値を取得
      let test = sessionStorage.getItem('ABTest');

      // テストの値が存在しない場合(初回訪問者)、ランダムにAかBを選択
      if (!test) {
        test = Math.random() < 0.5 ? 'A' : 'B';
        sessionStorage.setItem('ABTest', test);
      }

      // テストの値に基づいて、ページをリダイレクト
      if (test === 'A') {
        // テストAのランディングページへリダイレクト
        window.location.href = "https://example.com/landing-page-a";
      } else {
        // テストBのランディングページへリダイレクト
        window.location.href = "https://example.com/landing-page-b";
      }
});

このコードは、訪問者がランディングページを訪れるたびに実行されるので、一度ランディングページAにリダイレクトされた訪問者は、再度ページを訪れると再びランディングページAにリダイレクトされます。

かかかず
かかかず

そしてユーザーがブラウザを閉じたり、そのタブを閉じるとセッションがリセットされて、またアクセスすると再びランダムでA/Bにリダイレクトされます。

CSS

CSSは、リダイレクト元のページにある「body」タグに visibility: hidden; を記述して、リダイレクト元のページ全体を非表示にしています。

/* リダイレクト元のページに記述 */
body {
      visibility: hidden;
}

こうすることで、リダイレクト前にリダイレクト元のページが表示されないようにしています。

かかかず
かかかず

JavaScriptがブロックされているユーザーに対してはリダイレクトが行われずページが一切表示されない、といった問題もあるので注意しましょう。

さいごに

今回は、JavaScriptを使用したA/Bテストの実装方法についての解説でした。

色々と説明させていただきましたが、この方法でリダイレクトを行うと、オリジナルのページが一瞬表示される可能性があります。

その為、完全にこれを防ぐにはサーバーサイドで実装した方が良いのは覚えておいた方が良く、ユーザーをランダムで異なるページにリダイレクトさせると、検索エンジンがどのページをインデックスするべきか混乱する可能性があるので、適切にrel="canonical"を使用するなど、SEO対策も念頭に入れるようにしましょう。

かかかず
かかかず

この辺のA/Bテストのガイドラインは、上記の記事を参考にしてみてください。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索