JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptの.previousElementSiblingでボタンをクリックしてコンテンツを展開

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

.previousElementSibling

JavaScriptの.previousElementSiblingでボタンをクリックしてコンテンツを展開

JavaScriptの.previousElementSiblingでボタンをクリックしてコンテンツを展開

ブログでよく見る「もっと見る」で記事を全展開するオブジェクトを、JavaScriptで作ります。

かかかず
かかかず

これは、大手メディアで比較的よく見かけるUIです。

サンプルも交え解説していくので、是非参考にしてみてください。

.previousElementSibling

JavaScriptの previousElementSibling は、指定した要素の1つ前の要素を取得するプロパティです。

例えば以下のような li タグで要素を取得した場合、以下の通りです。

<ul>
  <li>1個目</li>
  <li id="targetElement">2個目</li>
  <li>3個目</li>
</ul>

<script>
const element = document.getElementById( "targetElement" ) ; // 2個目のtargetElementを取得
const previousElementSibling = element.previousElementSibling ; // 2個目の前の1個目を指定
</script>
かかかず
かかかず

親要素じゃなく、並列の兄弟要素で取得します。

また、次の要素を取得する場合は nextElementSibling プロパティを使います。

ボタンクリックでコンテンツが展開するサンプル

早速サンプルです。下部の「もっと見る」ボタンをクリックすると、非表示になっていた長い文章が全て展開され、「もっと見る」ボタンが消えます。

山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。

山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。

かかかず
かかかず

文字量の多いブログで見かけるUIです。

サンプルのコード

コードはHTML・JavaScript・CSSの3種です。順に解説していきます。

HTML

HTMLは、まず「readMoreWrapper」のclass名で親要素を作ります。

そして、「readMore content-hidden」のclass名の div タグでボタンクリックで展開を行うコンテナを作り、その兄弟要素で「read-more-container」の div タグでもっと見るボタンを作ります。

<div class="readMoreWrapper">
  <div class="readMore content-hidden">
  <p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。</p>
  <p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。</p>
  </div>
  <div class="read-more-container">
    <button class="open-read-more" id="one">もっと見る</button>
  </div>
</div>

JavaScript

JavaScriptは、主に3種の .addEventListener() イベントで処理を行なっていきます。

window.addEventListener('DOMContentLoaded', (event) => {
  const readMore = document.querySelectorAll('.open-read-more')
  if (readMore) {
    readMore.forEach(read => new ReadMore(read))
  }
});
class ReadMore {
  constructor(element) {
    this.element = element;
    this.parentSibling = element.parentElement.previousElementSibling;
    this.windowResize();
    window.addEventListener('resize', this.windowResize.bind(this));
    window.addEventListener('onorientationchange', this.windowResize.bind(this));
    this.openReadMore();
  }
  openReadMore() {
    this.element.addEventListener('click', () => {
      this.parentSibling.style.maxHeight = `${this.parentSibling.scrollHeight}px`;
      this.parentSibling.classList.remove('content-hidden');
      this.element.style.display = "none";
    })
  }
  windowResize() {
    if (!this.parentSibling.classList.contains('content-hidden')) {
      this.parentSibling.style.maxHeight = `${this.parentSibling.scrollHeight}px`;
      this.parentSibling.style.transition = "none";
    }
  }
}

イベントは以下の通りです。

  • DOMContentLoaded … 最初の HTML 文書の読み込みと解析が完了した時。
  • resize … ブラウザのウィンドウサイズが変更された時。
  • click … クリックされた時。

それぞれのイベントで役割が異なるので、カスタマイズする場合はそれぞれのイベントでいじるようにしましょう。

CSS

CSSは、クリックでclassの書き換えて表示切り替えを行わないので、コード量は少なめです。

.readMoreWrapper {
    display: block;
    position: relative;
}
.content-hidden::after {
  content: "";
  position: absolute;
  bottom: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
  height: 100px;
  background: linear-gradient(    to bottom,
    rgba(255, 255, 255, 0.3) 0%,
    rgb(250, 250, 250) 100% );
  pointer-events: none;
}
.readMore {
  transition: max-height 0.4s ease-out;
  position: relative;
  overflow: hidden;
  max-height: 180px;
}
.read-more-container {
    text-align: center;
    position: absolute;
    bottom: 0;
    left: 50%;
    transform: translateX(-50%);
}
.readMore p:last-child {
    margin-bottom: 0;
}
かかかず
かかかず

展開前のサイズをいじる場合は readMore のclassをいじりましょう。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索