JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptの.addEventListener()のchangeでラジオボタンをクリックで要素のソート

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

.addEventListener()

JavaScriptの.addEventListener()のchangeでラジオボタンをクリックで要素のソート

JavaScriptの.addEventListener()のchangeでラジオボタンをクリックで要素のソート

table タグで書かれた一覧表に、ソートをかけるライブラリをよく見かけます。

が、汎用的にソート機能を追加したいときに使えるスニペットを作ってみました。

かかかず
かかかず

応用すれば、カードコンポーネントの並び替えや、リストの並び替え等々色々使えて便利です。

是非、参考にしてみてください。

.addEventListener()

.addEventListener() の change イベントは、ユーザーによる要素の値の変更が確定したときに発行されます。

selectElement.addEventListener('change', (event) => {
 // ここに処理内容
});

 <input><select><textarea> タグで発火するイベントで、この記事では .addEventListener() メソッドの引数として changeで処理を記述しています。

ラジオボタンクリックで要素のソートサンプル

早速サンプルです。

以下に、リストに「日付け」「数字」の2つを持つ文字列が5つ並び、その上部に「日付け」「数字」の昇順・降順で並び替えのできるラジオボタンが4つ並びます。

このラジオボタンをクリックすると、リストの中の日付け・数字を基に指定順のソートがかかります。

  • リスト1 3552022年10月10日

  • リスト2 2802022年12月08日

  • リスト3 402021年04月02日

  • リスト4 3202020年09月01日

  • リスト5 10202019年01月28日

このように、フロント側でソートをかけるスニペットをコードもあわせて解説していきます。

実装の手順と方法

手順と方法

コードの解説の前に、この記事のサンプルUIの実装手順と方法について解説していきます。

HTMLを記述

まずは、以下のHTMLタグを任意の場所に記述します。

設置したい場所に配置しましょう。

<form name="formSort" id="form">
<label><input class="inputRadio" type="radio" name="formSortbtn" value="newDate" checked>日付けが新しい順
</label>
<label><input class="inputRadio" type="radio" name="formSortbtn" value="OldDate">日付けが古い順</label>
<label><input class="inputRadio" type="radio" name="formSortbtn" value="bigScore">数字が大きい順</label>
<label><input class="inputRadio" type="radio" name="formSortbtn" value="smallScore">数字が小さい順</label>
</form>

<!-- ここからリスト -->
<ul id="sampleList">
  <li>
    <p>リスト1 <span class="score">355</span><span class="date">2022年10月10日</span></p>
    </p>
  </li>
  <li>
    <p>リスト2 <span class="score">280</span><span class="date">2022年12月08日</span></p>
    </p>
  </li>
  <li>
    <p>リスト3 <span class="score">40</span><span class="date">2021年04月02日</span></p>
    </p>
  </li>
  <li>
    <p>リスト4 <span class="score">320</span><span class="date">2020年09月01日</span></p>
    </p>
  </li>
  <li>
    <p>リスト5 <span class="score">1020</span><span class="date">2019年01月28日</span></p>
    </p>
  </li>
</ul>
<!-- ここまでリスト -->

JavaScriptを記述

次に、JavaScriptでSwiperのオプションを記述します。

コードは <body>〜</body>で、</body> の閉じタグ(クロージングタグ)の前に記述しましょう。

// フォームを取得
const selectElement = document.querySelector('#form');

// フォーム内に変更が加わった時の処理
selectElement.addEventListener('change', (event) => {
console.log('選択が変更されました');

// フォーム内のラジオボタンを取得。checked でチェックがついた時。
var rcheck1 = document.formSort.formSortbtn[0].checked;
var rcheck2 = document.formSort.formSortbtn[1].checked;
var rcheck3 = document.formSort.formSortbtn[2].checked;
var rcheck4 = document.formSort.formSortbtn[3].checked;

// チェックがついた時の条件分岐
// 1
if (rcheck1) { //日付け新しい
		console.log('日付けが新しい順');
// リストの取得
var container = document.querySelector('#sampleList');
[].slice.call(container.querySelectorAll('li'))
    .map(function(v){
       // .date の要素を取得する
        var value = v.querySelector('.date').innerHTML.replace(/<.+>/,'').replace(/\D/g,'') - 0;
        return { dom: v, value: value };
    })
    // sortをかける
    .sort(function(a,b){ return b.value - a.value; })
    .forEach(function(v){ container.appendChild(v.dom); });
	} else if(rcheck2) { //日付けが古い順
		console.log('日付けが古い順');
var container = document.querySelector('#sampleList');
[].slice.call(container.querySelectorAll('li'))
    .map(function(v){
        var value = v.querySelector('.date').innerHTML.replace(/<.+>/,'').replace(/\D/g,'') - 0;
        return { dom: v, value: value };
    })
    .sort(function(a,b){ return a.value - b.value; })
    .forEach(function(v){ container.appendChild(v.dom); });
	} else if(rcheck3) { //falseの場合
		console.log('数字が大きい順');
var container = document.querySelector('#sampleList');
[].slice.call(container.querySelectorAll('li'))
    .map(function(v){
        var value = v.querySelector('.score').innerHTML.replace(/<.+>/,'').replace(/\D/g,'') - 0;
        return { dom: v, value: value };
    })
    .sort(function(a,b){ return b.value - a.value; })
    .forEach(function(v){ container.appendChild(v.dom); });
	}  else { //falseの場合
		console.log('数字が小さい順');
var container = document.querySelector('#sampleList');
[].slice.call(container.querySelectorAll('li'))
    .map(function(v){
        var value = v.querySelector('.score').innerHTML.replace(/<.+>/,'').replace(/\D/g,'') - 0;
        return { dom: v, value: value };
    })
    .sort(function(a,b){ return a.value - b.value; })
    .forEach(function(v){ container.appendChild(v.dom); });
	}
});

CSSの記述

最後にCSSを記述して、見た目を整えれば完成です。

form#form {
    display: flex;
    justify-content: center;
    gap: 5px 25px;
    padding: 10px 10px 9px;
    font-size: 0.9rem;
    border-radius: 3px;
    background: #FFF;
    filter: drop-shadow(0px 1px 2px #eee);
    position: relative;
    margin-bottom: 25px;
    flex-wrap: wrap;
}
form#form:after {
    content: "";
    position: absolute;
    top: 100%;
    left: 50%;
    margin-left: -12px;
    border: 12px solid transparent;
    border-top: 12px solid #FFF;
}
form#form label {
    display: inline-flex;
    justify-content: flex-start;
    align-items: center;
    gap: 5px;
    cursor: pointer;
}
form#form label input {
    display: inline-flex;
    justify-content: flex-start;
    transform: scale(1.3) translateY(-1px);
    cursor: pointer;
}
ul#sampleList {
    list-style: none;
    padding: 20px 25px;
    background: #FFF;
    border: none;
    display: flex;
    flex-direction: column;
    gap: 15px;
    margin: 0;
}
ul#sampleList li {
    margin: 0;
    padding: 0;
}
ul#sampleList li p {
    margin: 0;
    display: flex;
    justify-content: flex-start;
    gap: 10px;
    flex-wrap: wrap;
    align-items: center;
}
ul#sampleList li p span {
    background: #f0f0f0;
    padding: 5px 14px;
    line-height: 1;
    font-size: 0.9rem;
    position: relative;
    color: #707070;
    border-radius: 3px;
}
span.score:before {
    position: relative;
    content: "\f51e";
    font-family: "Font Awesome 5 Free" !important;
    font-weight: 900;
    opacity: 0.7;
    margin-right: 5px;
    font-size: 0.7rem;
}
span.date:before {
    position: relative;
    content: "\f073";
    font-family: "Font Awesome 5 Free" !important;
    font-weight: 900;
    opacity: 0.7;
    margin-right: 5px;
    font-size: 0.7rem;
    vertical-align: 1px;
}

ざっくりとしたコードの解説

コードは、HTML・JavaScript・CSSの3種類です。

HTMLは「ソートのトリガーになるラジオボタン」と「ソート対象のリスト」の2つ。そして、JavaScriptは「ソート」の処理を行う記述です。そして、CSSが「レイアウトと見た目を整える」です。

この3つのコードについて、順に解説していきます。

HTML

HTMLは、ソートのトリガーになるフォームと、並び替えの対象になるリストでそれぞれ作ります。

フォームは、「form」タグにはid名を持たせた形で作り、その中に label input タグを入れていきます。

<form name="formSort" id="form">
<label><input class="inputRadio" type="radio" name="formSortbtn" value="newDate" checked>日付けが新しい順
</label>
<label><input class="inputRadio" type="radio" name="formSortbtn" value="OldDate">日付けが古い順</label>
<label><input class="inputRadio" type="radio" name="formSortbtn" value="bigScore">数字が大きい順</label>
<label><input class="inputRadio" type="radio" name="formSortbtn" value="smallScore">数字が小さい順</label>
</form>

<!-- ここからリスト -->
<ul id="sampleList">
  <li>
    <p>リスト1 <span class="score">355</span><span class="date">2022年10月10日</span></p>
    </p>
  </li>
  <li>
    <p>リスト2 <span class="score">280</span><span class="date">2022年12月08日</span></p>
    </p>
  </li>
  <li>
    <p>リスト3 <span class="score">40</span><span class="date">2021年04月02日</span></p>
    </p>
  </li>
  <li>
    <p>リスト4 <span class="score">320</span><span class="date">2020年09月01日</span></p>
    </p>
  </li>
  <li>
    <p>リスト5 <span class="score">1020</span><span class="date">2019年01月28日</span></p>
    </p>
  </li>
</ul>
<!-- ここまでリスト -->

そして、ソートの対象にするリストは ul タグでブロックを作っていきます。

この時、中の li タグに p タグと span タグを入れていきますが、後述のソート機能を動かす為 span タグには任意のclass名を付けます。

JavaScript

JavaScriptは、大きく分けて「フォーム内容に変更があった時」「ラジオボタンにチェックが入った時」「チェックが入った時のソート」の3つの記述内容です。

// フォームを取得
const selectElement = document.querySelector('#form');

// フォーム内に変更が加わった時の処理
selectElement.addEventListener('change', (event) => {
console.log('選択が変更されました');

// フォーム内のラジオボタンを取得。checked でチェックがついた時。
var rcheck1 = document.formSort.formSortbtn[0].checked;
var rcheck2 = document.formSort.formSortbtn[1].checked;
var rcheck3 = document.formSort.formSortbtn[2].checked;
var rcheck4 = document.formSort.formSortbtn[3].checked;

// チェックがついた時の条件分岐
// 1
if (rcheck1) { //日付け新しい
		console.log('日付けが新しい順');
// リストの取得
var container = document.querySelector('#sampleList');
[].slice.call(container.querySelectorAll('li'))
    .map(function(v){
       // .date の要素を取得する
        var value = v.querySelector('.date').innerHTML.replace(/<.+>/,'').replace(/\D/g,'') - 0;
        return { dom: v, value: value };
    })
    // sortをかける
    .sort(function(a,b){ return b.value - a.value; })
    .forEach(function(v){ container.appendChild(v.dom); });
	} else if(rcheck2) { //日付けが古い順
		console.log('日付けが古い順');
var container = document.querySelector('#sampleList');
[].slice.call(container.querySelectorAll('li'))
    .map(function(v){
        var value = v.querySelector('.date').innerHTML.replace(/<.+>/,'').replace(/\D/g,'') - 0;
        return { dom: v, value: value };
    })
    .sort(function(a,b){ return a.value - b.value; })
    .forEach(function(v){ container.appendChild(v.dom); });
	} else if(rcheck3) { //falseの場合
		console.log('数字が大きい順');
var container = document.querySelector('#sampleList');
[].slice.call(container.querySelectorAll('li'))
    .map(function(v){
        var value = v.querySelector('.score').innerHTML.replace(/<.+>/,'').replace(/\D/g,'') - 0;
        return { dom: v, value: value };
    })
    .sort(function(a,b){ return b.value - a.value; })
    .forEach(function(v){ container.appendChild(v.dom); });
	}  else { //falseの場合
		console.log('数字が小さい順');
var container = document.querySelector('#sampleList');
[].slice.call(container.querySelectorAll('li'))
    .map(function(v){
        var value = v.querySelector('.score').innerHTML.replace(/<.+>/,'').replace(/\D/g,'') - 0;
        return { dom: v, value: value };
    })
    .sort(function(a,b){ return a.value - b.value; })
    .forEach(function(v){ container.appendChild(v.dom); });
	}
});

コード量は比較的多めです。

コード内容や、詳細の処理についてはコメントアウトで記述していますが、1個1個見ていくと処理内容がわかりやすいと思うので、カスタマイズするときはコメントとあわせて使うようにしてください。

かかかず
かかかず

if構文で処理を分けているので、ソートルールも追加・削除しやすいと思います。

CSS

CSSは、ラジオボタン周りの form input label と、レイアウトを整える記述がメインです。

form#form {
    display: flex;
    justify-content: center;
    gap: 5px 25px;
    padding: 10px 10px 9px;
    font-size: 0.9rem;
    border-radius: 3px;
    background: #FFF;
    filter: drop-shadow(0px 1px 2px #eee);
    position: relative;
    margin-bottom: 25px;
    flex-wrap: wrap;
}
form#form:after {
    content: "";
    position: absolute;
    top: 100%;
    left: 50%;
    margin-left: -12px;
    border: 12px solid transparent;
    border-top: 12px solid #FFF;
}
form#form label {
    display: inline-flex;
    justify-content: flex-start;
    align-items: center;
    gap: 5px;
    cursor: pointer;
}
form#form label input {
    display: inline-flex;
    justify-content: flex-start;
    transform: scale(1.3) translateY(-1px);
    cursor: pointer;
}
ul#sampleList {
    list-style: none;
    padding: 20px 25px;
    background: #FFF;
    border: none;
    display: flex;
    flex-direction: column;
    gap: 15px;
    margin: 0;
}
ul#sampleList li {
    margin: 0;
    padding: 0;
}
ul#sampleList li p {
    margin: 0;
    display: flex;
    justify-content: flex-start;
    gap: 10px;
    flex-wrap: wrap;
    align-items: center;
}
ul#sampleList li p span {
    background: #f0f0f0;
    padding: 5px 14px;
    line-height: 1;
    font-size: 0.9rem;
    position: relative;
    color: #707070;
    border-radius: 3px;
}
span.score:before {
    position: relative;
    content: "\f51e";
    font-family: "Font Awesome 5 Free" !important;
    font-weight: 900;
    opacity: 0.7;
    margin-right: 5px;
    font-size: 0.7rem;
}
span.date:before {
    position: relative;
    content: "\f073";
    font-family: "Font Awesome 5 Free" !important;
    font-weight: 900;
    opacity: 0.7;
    margin-right: 5px;
    font-size: 0.7rem;
    vertical-align: 1px;
}

一部のラベルに擬似要素にFontAwesomeを使っていますが、好みに応じて削除したり書き換えて使うようにしてください。

さいごに

コード量は多めの内容でしたが、HTMLの要素が多めでも気軽にソートをかけられるので、是非使ってみてください。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索