JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptの.getBoundingClientRect()で蛍光マーカー風の下線

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

.getBoundingClientRect()

JavaScriptの.getBoundingClientRect()で蛍光マーカー風の下線

JavaScriptの.getBoundingClientRect()で蛍光マーカー風の下線

ブログの記事内で、強調をしたい箇所によく使われる「蛍光マーカー風の下線」を、スクロールして表示領域に入ったら表示されるスニペットをネイティブなJavaScriptで作ってみました。

色の変更や、カスタマイズも比較的簡単なので参考にしてみてください。

.getBoundingClientRect()

JavaScriptの .getBoundingClientRect() は、要素のサイズと位置を取得するメソッドです。

詳細はかなり難しく、事細かになってしまうので詳細はわかりやすい解説をしてくれている「MDN」さんの解説記事をご覧ください。

かかかず
かかかず

ブラウザの表示領域を取得するので、便利なメソッドです。

蛍光マーカー風の下線を引いたサンプル

早速サンプルです。

スクロールして表示領域に要素が入った時、指定した箇所に蛍光ペン風の下線が引かれる形です。

下線を引く要素

下線を引く要素2。ここは青いマーカーです。

下線を引く要素3。ここは緑色のマーカーです。下線を引く要素3。ここは緑色のマーカーです。下線を引く要素3。ここは緑色のマーカーです。

文章の間で黄色いラインマーカーを引くにはこのようにします。

下線の色は黄色・青・緑の「3色」で、これらはCSSで色を指定しています。

かかかず
かかかず

表示領域に入る度に動くコードなので、見切れた後にまたスクロールしても下線が表示されます。

下線サンプルのコード

HTMLは簡単で、下線を引きたい箇所に span タグで「lineMarker」のclassをつけてあげるだけです。

サンプルでは、以下のように p タグの中に下線を引きたい箇所に span タグでつけています。

<p><span class="lineMarker">下線を引く要素</span></p>
<p><span class="lineMarker lineBlue">下線を引く要素2。ここは青いマーカーです。</span></p>
<p><span class="lineMarker lineGreen">下線を引く要素3。ここは緑色のマーカーです。下線を引く要素3。ここは緑色のマーカーです。下線を引く要素3。ここは緑色のマーカーです。</span></p>
<p>文章の間で<span class="lineMarker">黄色いラインマーカー</span>を引くにはこのようにします。</p>

続いてJavaScriptのコードですが、まずはじめに .getElementsByClassName でclassを追加する要素を取得します。ここでは、「lineMarker」のclassがこれに当たります。

そして、.getBoundingClientRect() で要素の位置を取得して、ループの中にその位置を通過した場合の処理内容を記述しています。このスニペットでは、「scroll-in」と言うclassを付与します。

const scrollIn = function(){

    const target = document.getElementsByClassName('lineMarker');
    const position = Math.floor(window.innerHeight * .75);

    for (let i = 0; i < target.length; i++) {

        let offsetTop = Math.floor(target[i].getBoundingClientRect().top);
        let offsetBottom = Math.floor(target[i].getBoundingClientRect().bottom);

        if (offsetTop < position) {
            target[i].classList.add('scroll-in');
        }
        
        if(offsetBottom < 0){
            target[i].classList.remove('scroll-in');
        }
    }
}
window.addEventListener('scroll', scrollIn, false);

CSS

CSSの蛍光ペンにあたる部分は、background-imageのプロパティにlinear-gradient を使うので、FireFoxとwebkitブラウザ向けにベンダープレフィックス付きのものを合わせて指定します。

/* ラインマーカー */
.lineMarker.scroll-in{
background-position: -100% 0.7rem;
}

.lineMarker {
background-image: -webkit-linear-gradient(left, transparent 50%, rgb(255,250,90) 10%);
background-image: -moz-linear-gradient(left, transparent 50%, rgb(255,250,90) 10%);
background-image: linear-gradient(left, transparent 50%, rgb(255,250,90) 10%);
background-repeat: repeat-x;
background-size: 200% .7em;
background-position: 0 .8em;
transition: all 1.2s ease;
font-weight: bold;
}

.lineBlue {
background-image: -webkit-linear-gradient(left, transparent 50%, rgb(154,218,255) 10%);
background-image: -moz-linear-gradient(left, transparent 50%, rgb(154,218,255) 10%);
background-image: linear-gradient(left, transparent 50%, rgb(154,218,255) 10%);
}

.lineGreen {
background-image: -webkit-linear-gradient(left, transparent 50%, rgb(152,255,155) 10%);
background-image: -moz-linear-gradient(left, transparent 50%, rgb(152,255,155) 10%);
background-image: linear-gradient(left, transparent 50%, rgb(152,255,155) 10%);
}

上記のように色味を追加する場合は、任意の名前でclass名を作り、HTMLへのspanタグへそのclassを追加してあげればOKです。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索