JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptのstyle.displayでスライドショーっぽいカルーセル

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

style.display

JavaScriptのstyle.displayでスライドショーっぽいカルーセル

JavaScriptのstyle.displayでスライドショーっぽいカルーセル

JavaScriptのstyle.display で「display:block」と「display:none」のプロパティの切り替えを行った、スライドショーのようなカルーセルです。

style.display

JavaScriptの style.display は、要素のdisplayプロパティの値を取得・設定します。

element.style.display = "block"; //"block"で表示
element.style.display = "none"; //"none"で非表示
かかかず
かかかず

jQueryで同じ内容の記述は $(タグやクラス名).css('display', 'none'); のようにして書きます。

単独ではあまり使うことがないプロパティで、個人的にはクリック系イベントと .classList.toggle() のメソッドと併用して使うことが多いです。

style.displayでカルーセルのサンプル

早速カルーセルのサンプルです。

左右の矢印か、下部の進捗インジケーターのどっちかをクリックするとコンテンツが切り替わります。

1 / 3
2 / 3
3 / 3
かかかず
かかかず

切り替え時にフェードアウトするギャラリーっぽいスライダーです。

カルーセルのサンプルコード

HTMLは、「jsSlider_container > jsSlides」でカルーセルのコンテナを作り、要素を切り替える左右のページ送りは a タグ。そして、下部の進捗インジケーターは「jsSlider_dots」のクライ名がついた div タグででできています。

<div class="jsSlider_container">
  <div class="jsSlides fade">
    <div class="jsSlider_numbertext">1 / 3</div>
    <img src="https://dubdesign.net/wp-content/uploads/2022/01/pagereload.jpg">
  </div>

  <div class="jsSlides fade">
    <div class="jsSlider_numbertext">2 / 3</div>
    <img src="https://dubdesign.net/wp-content/uploads/2021/12/java006.jpg">
  </div>

  <div class="jsSlides fade">
    <div class="jsSlider_numbertext">3 / 3</div>
    <img src="https://dubdesign.net/wp-content/uploads/2021/12/java001.jpg">
  </div>

  <a class="prev" onclick="plusSlides(-1)">&#10094;</a>
  <a class="next" onclick="plusSlides(1)">&#10095;</a>
</div>
<div class="jsSlider_dots" style="text-align:center">
  <span class="jsSlider_dots--dot" onclick="currentSlide(1)"></span> 
  <span class="jsSlider_dots--dot" onclick="currentSlide(2)"></span> 
  <span class="jsSlider_dots--dot" onclick="currentSlide(3)"></span> 
</div>
かかかず
かかかず

記述量が比較的多いですが、コンテナの作りは上記の通りです。

JavaScriptは、slideIndex の数でプロパティを操作して表示・非表示の切り替えを行います。

var slideIndex = 1;
showSlides(slideIndex);

function plusSlides(n) {
  showSlides(slideIndex += n);
}

function currentSlide(n) {
  showSlides(slideIndex = n);
}

function showSlides(n) {
  var i;
  var slides = document.getElementsByClassName("jsSlides");
  var dots = document.getElementsByClassName("jsSlider_dots--dot");
  if (n > slides.length) {
    slideIndex = 1
  }
  if (n < 1) {
    slideIndex = slides.length
  }
  for (i = 0; i < slides.length; i++) {
    slides[i].style.display = "none";
  }
  for (i = 0; i < dots.length; i++) {
    dots[i].className = dots[i].className.replace(" active", "");
  }
  slides[slideIndex - 1].style.display = "block";
  dots[slideIndex - 1].className += " active";
}

CSS

JavaScriptで表示・非表示を切り替えるので、CSSはシンプルです。

フェードイン・フェードアウトは、keyframes「fade」という名前のアニメーションで表示しています。

/* jsSlider */
.jsSlider_container {
  max-width: 100%;
  position: relative;
  margin: 0 auto 5px;
  height: 400px;
}
.jsSlider_container .jsSlides img {
  object-fit: cover;
  width: 100%;
  height: 400px;
}

/* ページ送り */
.prev,
.next {
  cursor: pointer;
  position: absolute;
  top: 0;
  top: 50%;
  width: auto;
  padding: 10px 16px;
  color: white;
  font-weight: bold;
  font-size: 18px;
  transition: 0.6s ease;
  transform: translateY(-50%);
}

.next {
  right: 0;
}

.prev:hover,
.next:hover {
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.8);
  text-decoration: none;
}

/* テキスト */

.jsSlider_numbertext {
    color: #FFF;
    font-size: 0.9rem;
    padding: 3px 12px;
    position: absolute;
    top: 0;
    background: rgb(0,0,0,.6);
    font-weight: 500;
    right: 0;
}

/* インジケーター */
.jsSlider_dots {
  text-align: center;
}
.jsSlider_dots--dot {
    cursor: pointer;
    height: 18px;
    width: 18px;
    margin: 0 3px;
    background-color: #bbb;
    border-radius: 50%;
    display: inline-block;
    transition: background-color 0.6s ease;
}

.active,
.jsSlider_dots--dot:hover {
  background-color: #f0db3f;
}

/* fadeアニメーション */
.fade {
  animation-name: fade;
  animation-duration: 1.2s;
}

@keyframes fade {
  from {
    opacity: 0.4;
  }
  to {
    opacity: 1;
  }
}

参考にしたサイト

参考 自動的にスライドするJavaScriptスライダーの作り方FIXES.PUB

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索