JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptのfor文のループとcheckedでチェックボックスの全選択・全解除

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

for文のループ

JavaScriptのfor文のループとcheckedでチェックボックスの全選択・全解除

JavaScriptのfor文のループとcheckedでチェックボックスの全選択・全解除

設定画面やアンケートフォームなどで見かける「チェックボックス」。さまざまな用途で使うことができ、HTMLのみでも大枠できてしまうので、便利です。

今回はそんなチェックボックスで、「チェックボックスの全選択・全解除」をJavaScriptのコードでできるようカスタマイズしてみます。

フォームでチェックボックスを使う時や、選択項目が多い場合にあると便利なUIにもなるので、参考にしつつ最後までご覧いただけると嬉しいです。

for文のループ

ループは繰り返し何かを実行する方法で、利用可能なループは以下のとおりです。

  • for 文
  • do…while 文
  • while 文
  • label 文
  • break 文
  • continue 文
  • for…in 文
  • for…of 文

この記事のスニペットで使用している for 文のループは、指定された条件が false になるまで繰り返されます。

各ループの使い方や詳細については、おなじみ「mdn web docs」をご覧ください。

参考 ループと反復処理mdn web docs
かかかず
かかかず

いっぱいあるので、状況に応じた使いわけができるとカッコイイですね。

チェックボックスの全選択・全解除を行うサンプル

早速サンプルです。

全部で7つのチェックボックスが並びますが、「すべてチェック」を選択することで、チェックボックスの全選択・全解除が可能です。

かかかず
かかかず

チェックボックスの数が多い場合に、必須な全選択・全解除が行えます。

実装の手順と方法

手順と方法

コードの解説の前に、実装の手順と方法について解説します。ここで全体の流れについて把握しておきましょう。

HTMLを記述

まずはじめに、HTMLを記述します。

<form id="checkForm">
<input type="checkbox" id="cc" onclick="javascript:checkAll(this)"/>
<label for="cc">すべてチェック</label>
<div class="checkBoxInput">
<label for="c1">
  <input type="checkbox" id="c1" />
  チェックボックス1
</label>
<label for="c2">
  <input type="checkbox" id="c2" />
  チェックボックス2
</label>
<label for="c3">
  <input type="checkbox" id="c3" />
  チェックボックス3
</label>
<label for="c4">
  <input type="checkbox" id="c4" />
  チェックボックス4
</label>
<label for="c5">
  <input type="checkbox" id="c5" />
  チェックボックス5
</label>
<label for="c6">
  <input type="checkbox" id="c6" />
  チェックボックス6
</label>
</div>
</form>

JavaScriptを記述

次にJavaScriptのコードをページに記述します。

コードは <body>〜</body> で、</body> の閉じタグ(クロージングタグ)の前に記述しましょう。

// イベントハンドラ
function checkAll(ckbox) {
  // inputタグを全取得
  var boxes = document.querySelectorAll(".checkBoxInput input");
  for (var x = 0; x < boxes.length; x++) {
    var obj = boxes[x];
    if (obj.type == "checkbox") {
      if (obj.name != "check")
        obj.checked = ckbox.checked;
    }
  }
}
CSSを記述

最後に、CSSを記述して見た目を整えて完了です。

.checkBoxInput label {
    display: inline-block;
}
form#checkForm input {
    display: inline-block;
    vertical-align: -1px;
}
.checkBoxInput {
    display: flex;
    flex-wrap: wrap;
    gap: 0 25px;
}
.checkBoxInput label {
    display: inline-block;
    cursor: pointer;
}
かかかず
かかかず

これで完成です!

ざっくりとしたコードの解説

コードは、チェックボックスのHTML。チェックを全選択・全解除を行うJavaScriptと、全体のレイアウトを整えるCSSの全3種類です。順に解説していきます。

HTML

HTMLは form タグに、全選択・全解除のチェックボックスを並べ、「checkBoxInput」の div タグの中に6つのチェックボックスを labelinput で作ります。

<form id="checkForm">
<input type="checkbox" id="cc" onclick="javascript:checkAll(this)"/>
<label for="cc">すべてチェック</label>
<div class="checkBoxInput">
<label for="c1">
  <input type="checkbox" id="c1" />
  チェックボックス1
</label>
<label for="c2">
  <input type="checkbox" id="c2" />
  チェックボックス2
</label>
<label for="c3">
  <input type="checkbox" id="c3" />
  チェックボックス3
</label>
<label for="c4">
  <input type="checkbox" id="c4" />
  チェックボックス4
</label>
<label for="c5">
  <input type="checkbox" id="c5" />
  チェックボックス5
</label>
<label for="c6">
  <input type="checkbox" id="c6" />
  チェックボックス6
</label>
</div>
</form>

labelinput タグ内の id 名と for の名称は、それぞれ一致させるようにしましょう。

かかかず
かかかず

全選択・全解除の input タグには onclick のイベントハンドラを記述して、JavaScriptの関数と紐付けます。

JavaScript

JavaScriptは、onclick のイベントハンドラで処理を開始します。

開始したら、.querySelectorAll() で全てのチェックボックスを取得してループを回し、if の条件分岐でチェックの全選択・全解除を行います。

// イベントハンドラ
function checkAll(ckbox) {
  // inputタグを全取得
  var boxes = document.querySelectorAll(".checkBoxInput input");
  for (var x = 0; x < boxes.length; x++) {
    var obj = boxes[x];
    if (obj.type == "checkbox") {
      if (obj.name != "check")
        obj.checked = ckbox.checked;
    }
  }
}
かかかず
かかかず

コード自体はそこまで多くなく、ループが勝手にやってくれるので便利ですね。

CSS

CSSは、レイアウトに関する記述です。

class名が「checkBoxInput」の親要素はflexboxで、各チェックボックスは inline-block で並べます。input タグは、マウスカーソルが乗っかった時にカーソルの形状が変わるよう cursor: pointer; を記述します。

.checkBoxInput label {
    display: inline-block;
}
form#checkForm input {
    display: inline-block;
    vertical-align: -1px;
}
.checkBoxInput {
    display: flex;
    flex-wrap: wrap;
    gap: 0 25px;
}
.checkBoxInput label {
    display: inline-block;
    cursor: pointer;
}

チェックのラベルや、ボックスのデザインをいじる場合は上記のコードをベースにいじるようにしましょう。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

チェックボックスが2〜3個程度なら、全選択・全解除は必要ないかもしれませんが、それより個数が多い場合にはあると便利です。

問い合わせや申し込みのフォームでチェックボックスがある場合、是非参考にしてみてください。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索