JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptの.setInterval()でニュースティッカー

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

.setInterval()

JavaScriptの.setInterval()でニュースティッカー

JavaScriptの.setInterval()でニュースティッカー

ニュースティッカーは、短いテキスト情報をスクロール表示するUI要素です。

ウェブページやテレビ画面などでよく見られ、ニュースの見出しや重要な情報を短いテキストで表示し、一定の時間間隔で順次切り替えて表示します。

今回は、そんなニュースティッカーをJavaScriptで作ってみます。

.setInterval()

JavaScriptの .setInterval() は、一定の遅延間隔を置いて関数やコードスニペットを繰り返し呼び出すメソッドです。

// カウンターの初期値を0に設定
let counter = 0;

// 1秒ごとにカウンターをインクリメントする関数
function incrementCounter() {
  counter++;
  console.log(counter);
}

// 1秒ごとにincrementCounter()関数を実行する
const intervalID = setInterval(incrementCounter, 1000);

// 5秒後にsetIntervalを停止する
setTimeout(function() {
  clearInterval(intervalID);
}, 5000);

例えば、1000ミリ秒(1秒)ごとに関数を実行するように設定することができます。

この機能は、定期的な更新やタイマーの作成など、周期的な処理を実行する場合に便利なメソッドで、.setInterval() は一度呼び出されると、手動で停止するまで繰り返し処理を実行し続けます。

また、.setInterval() の戻り値である「intervalID」を使用して、後で .clearInterval() を呼び出すことで繰り返し処理を停止することができます。

ニュースティッカーのサンプル

早速、ニュースティッカーのサンプルです。

ニュースが自動的にスライド表示され、ユーザーが進むボタンと戻るボタンでニュースを切り替えることができます。

かかかず
かかかず

省スペースで、複数の情報を効果的に伝えることができます。

実装の手順と方法

手順と方法

コードの詳細の前に、実装の手順と方法について解説していきます。

HTMLを記述

まずは、HTMLを記述します。

<div id="news-ticker-container">
  <div id="news-ticker">
    <!-- ここにニュースが表示されます -->
  </div>
  <div id="controls">
    <button id="prev">←</button>
    <button id="next">→</button>
  </div>
</div>
JavaScriptを記述

次に、JavaScriptのコードを記述します。

コードは <body>〜</body>で、</body> の閉じタグ(クロージングタグ)の前に記述しましょう。

var newsList = [
    'ニュース1: 最新の情報です',
    'ニュース2: 重要な発表です',
    'ニュース3: 新商品のリリース情報です',
    'ニュース4: 4つ目のニュースです',
];

var newsTicker = document.getElementById('news-ticker');
var newsIndex = 0;

function updateNewsTicker() {
    // インデックスに対応するニュースを表示
    newsTicker.textContent = newsList[newsIndex];

    // 下から上にスライドするアニメーションを適用
    newsTicker.style.animation = 'slide-up 0.5s ease-in-out';
}

// 初回表示のために最初のニュースを表示
updateNewsTicker();

// 5秒ごとにニュースを更新
var intervalId = setInterval(function() {
    // アニメーションをリセット
    newsTicker.style.animation = '';

    // インデックスを更新 (もし最後のニュースだった場合は最初に戻る)
    newsIndex = (newsIndex + 1) % newsList.length;

    // 少し待ってからニュースを更新(アニメーションのリセットが完了するのを待つため)
    setTimeout(updateNewsTicker, 100);
}, 5000);

// 進むボタンがクリックされたときの処理
document.getElementById('next').addEventListener('click', function() {
    // アニメーションをリセット
    newsTicker.style.animation = '';

    // インデックスを更新 (もし最後のニュースだった場合は最初に戻る)
    newsIndex = (newsIndex + 1) % newsList.length;

    // 少し待ってからニュースを更新(アニメーションのリセットが完了するのを待つため)
    setTimeout(updateNewsTicker, 100);

    // インターバルをリセット
    clearInterval(intervalId);
    intervalId = setInterval(function() {
        newsTicker.style.animation = '';
        newsIndex = (newsIndex + 1) % newsList.length;
        setTimeout(updateNewsTicker, 100);
    }, 5000);
});

// 戻るボタンがクリックされたときの処理
document.getElementById('prev').addEventListener('click', function() {
    // アニメーションをリセット
    newsTicker.style.animation = '';

    // インデックスを更新 (もし最初のニュースだった場合は最後に戻る)
    newsIndex = (newsIndex - 1 + newsList.length) % newsList.length;

    // 少し待ってからニュースを更新(アニメーションのリセットが完了するのを待つため)
    setTimeout(updateNewsTicker, 100);

    // インターバルをリセット
    clearInterval(intervalId);
    intervalId = setInterval(function() {
        newsTicker.style.animation = '';
        newsIndex = (newsIndex + 1) % newsList.length;
        setTimeout(updateNewsTicker, 100);
    }, 5000);
});
CSSを記述

最後にCSSを書きましょう。これで見た目を整えたら完了です。

#news-ticker-container {
    position: relative;  /* コンテナの位置を設定 */
    overflow: hidden;  /* コンテンツがコンテナを超える場合に非表示にする */
    height: 40px;  /* コンテナの高さを設定 */
    display: flex;  /* フレックスボックスモデルを適用 */
    justify-content: space-between;  /* 主軸方向に空間を挿入して要素間隔を最大にする */
    align-items: center;  /* 交差軸方向に要素を中央揃えにする */
}

#news-ticker {
    position: absolute;  /* ティッカーの位置を設定 */
    transition: transform 0.8s ease-in-out;  /* transformプロパティの変化を0.8秒間で緩やかに適用する */
}

#controls {
    position: absolute;  /* コントロールの位置を設定 */
    right: 0;  /* コントロールを右側に配置 */
    display: flex;  /* フレックスボックスモデルを適用 */
    align-items: center;  /* 交差軸方向に要素を中央揃えにする */
    justify-content: flex-end;  /* 主軸の終端に要素を配置 */
    gap: 10px;  /* 各要素間のギャップを設定 */
}

#controls button {
    height: 30px;  /* ボタンの高さを設定 */
    line-height: 30px;  /* ボタン内のテキストの行高を設定 */
    display: flex;  /* フレックスボックスモデルを適用 */
    align-items: center;  /* 交差軸方向に要素を中央揃えにする */
}

@keyframes slide-up {
    from {
        transform: translateY(100%);  /* アニメーション開始時、要素を下(Y軸方向)に100%移動 */
    }
    to {
        transform: translateY(0);  /* アニメーション終了時、要素の位置を初期状態(Y軸方向0%)に戻す */
    }
}
かかかず
かかかず

これで完成です。

ざっくりとしたコードの解説

コードは、HTML・JavaScript・CSSの3種類です。ざっくりですが、順に解説していきます。

HTML

ニュースティッカーの表示と操作を行うための要素を含んでいます。

id名で「news-ticker-container」を持つ要素は、ニュースティッカー全体を包括するコンテナ要素です。この要素にはニュースティッカー本体と操作ボタンが含まれます。

そして、「news-ticker」の要素は、実際のニュースが表示される領域で、「controls」は、ニュースティッカーの操作を制御するための要素を包括します。ここには「前へ」や「次へ」といったボタンが配置しています。

<div id="news-ticker-container">
  <div id="news-ticker">
    <!-- ここにニュースが表示されます -->
  </div>
  <div id="controls">
    <button id="prev">←</button>
    <button id="next">→</button>
  </div>
</div>

2つの button タグは、ニュースティッカーの操作ボタンで、左向きと右向きの矢印が表示され、それぞれ前のニュースや次のニュースを表示させます。

JavaScript

変数newsListには、表示するニュースのリストを格納し、newsTickerはニュースを表示する要素を取得して、newsIndexは現在表示されているニュースのインデックスを示します。

updateNewsTicker()関数は、ニュースティッカーを更新するための関数です。指定されたインデックスのニュースを表示し、スライドアニメーションを適用します。

最初にupdateNewsTicker()関数を呼び出して初回のニュース表示を行います。その後、setInterval()を使用して5秒ごとにニュースを更新します。更新のたびにアニメーションをリセットし、インデックスを更新して次のニュースを表示します。

また、進むボタンと戻るボタンのクリックイベントに対してそれぞれの処理が定義されています。ボタンがクリックされると、アニメーションがリセットされ、対応する方向にインデックスが変更されます。そして、ニュースを更新し、インターバルもリセットして繰り返し処理が続けられます。

var newsList = [
    'ニュース1: 最新の情報です',
    'ニュース2: 重要な発表です',
    'ニュース3: 新商品のリリース情報です',
    'ニュース4: 4つ目のニュースです',
];

var newsTicker = document.getElementById('news-ticker');
var newsIndex = 0;

function updateNewsTicker() {
    // インデックスに対応するニュースを表示
    newsTicker.textContent = newsList[newsIndex];

    // 下から上にスライドするアニメーションを適用
    newsTicker.style.animation = 'slide-up 0.5s ease-in-out';
}

// 初回表示のために最初のニュースを表示
updateNewsTicker();

// 5秒ごとにニュースを更新
var intervalId = setInterval(function() {
    // アニメーションをリセット
    newsTicker.style.animation = '';

    // インデックスを更新 (もし最後のニュースだった場合は最初に戻る)
    newsIndex = (newsIndex + 1) % newsList.length;

    // 少し待ってからニュースを更新(アニメーションのリセットが完了するのを待つため)
    setTimeout(updateNewsTicker, 100);
}, 5000);

// 進むボタンがクリックされたときの処理
document.getElementById('next').addEventListener('click', function() {
    // アニメーションをリセット
    newsTicker.style.animation = '';

    // インデックスを更新 (もし最後のニュースだった場合は最初に戻る)
    newsIndex = (newsIndex + 1) % newsList.length;

    // 少し待ってからニュースを更新(アニメーションのリセットが完了するのを待つため)
    setTimeout(updateNewsTicker, 100);

    // インターバルをリセット
    clearInterval(intervalId);
    intervalId = setInterval(function() {
        newsTicker.style.animation = '';
        newsIndex = (newsIndex + 1) % newsList.length;
        setTimeout(updateNewsTicker, 100);
    }, 5000);
});

// 戻るボタンがクリックされたときの処理
document.getElementById('prev').addEventListener('click', function() {
    // アニメーションをリセット
    newsTicker.style.animation = '';

    // インデックスを更新 (もし最初のニュースだった場合は最後に戻る)
    newsIndex = (newsIndex - 1 + newsList.length) % newsList.length;

    // 少し待ってからニュースを更新(アニメーションのリセットが完了するのを待つため)
    setTimeout(updateNewsTicker, 100);

    // インターバルをリセット
    clearInterval(intervalId);
    intervalId = setInterval(function() {
        newsTicker.style.animation = '';
        newsIndex = (newsIndex + 1) % newsList.length;
        setTimeout(updateNewsTicker, 100);
    }, 5000);
});

このコードを使用すると、ニュースティッカーが自動的にニュースをスライド表示して、ユーザーがボタンをクリックすることでニュースを手動で切り替えることができます。

かかかず
かかかず

表示するニュースの追加は冒頭に追記しましょう。

CSS

CSSの「news-ticker-container」は、ニュースティッカー全体のコンテナを指定して、「#news-ticker」はニュースの表示領域を指定します。#controlsは操作ボタンを指定します。

これらのセレクタに対して、位置や表示方法、アニメーションなどのスタイルが設定されています。position: relative;position: absolute; は要素の位置を指定し、overflow: hidden;はコンテンツがコンテナを超えた場合に非表示にします。

#news-ticker-container {
    position: relative;  /* コンテナの位置を設定 */
    overflow: hidden;  /* コンテンツがコンテナを超える場合に非表示にする */
    height: 40px;  /* コンテナの高さを設定 */
    display: flex;  /* フレックスボックスモデルを適用 */
    justify-content: space-between;  /* 主軸方向に空間を挿入して要素間隔を最大にする */
    align-items: center;  /* 交差軸方向に要素を中央揃えにする */
}

#news-ticker {
    position: absolute;  /* ティッカーの位置を設定 */
    transition: transform 0.8s ease-in-out;  /* transformプロパティの変化を0.8秒間で緩やかに適用する */
}

#controls {
    position: absolute;  /* コントロールの位置を設定 */
    right: 0;  /* コントロールを右側に配置 */
    display: flex;  /* フレックスボックスモデルを適用 */
    align-items: center;  /* 交差軸方向に要素を中央揃えにする */
    justify-content: flex-end;  /* 主軸の終端に要素を配置 */
    gap: 10px;  /* 各要素間のギャップを設定 */
}

#controls button {
    height: 30px;  /* ボタンの高さを設定 */
    line-height: 30px;  /* ボタン内のテキストの行高を設定 */
    display: flex;  /* フレックスボックスモデルを適用 */
    align-items: center;  /* 交差軸方向に要素を中央揃えにする */
}

@keyframes slide-up {
    from {
        transform: translateY(100%);  /* アニメーション開始時、要素を下(Y軸方向)に100%移動 */
    }
    to {
        transform: translateY(0);  /* アニメーション終了時、要素の位置を初期状態(Y軸方向0%)に戻す */
    }
}

アニメーションで使用している @keyframes は、slide-upという名前のアニメーションを定義して、要素を上にスライドさせる効果を実現します。

これらのCSSコードを使用することで、ニュースティッカーのコンテナやニュース表示領域、操作ボタンなどの外観や動きをカスタマイズすることができます。

かかかず
かかかず

見た目のカスタマイズはCSSをいじってみてください。

さいごに

先生

今回は、ニュースティッカーの作り方とコードについての内容でした。

表示する量やコンテンツによってアニメーション効果も加えてあげると、いい感じのUIになるので、ぜひ参考にしてカスタマイズしてみてください。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索