JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptの.setAttribute()で全てのaタグにGoogleAnalyticsのイベントトラッキングを付与[gtag.js編]

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

.setAttribute()

JavaScriptの.setAttribute()で全てのaタグにGoogleAnalyticsのイベントトラッキングを付与[gtag.js編]

JavaScriptの.setAttribute()で全てのaタグにGoogleAnalyticsのイベントトラッキングを付与[gtag.js編]

直接 a タグに、HTMLでイベントトラッキングのコードを書いても何ら問題ありませんが、対象になる a タグの数が多い場合非常に面倒なので、そんな時に使えるスニペットを作りました。

かかかず
かかかず

この記事は「gtag.js」でのスニペットなのでご注意ください。

Google Analyticsのイベントトラッキング

Google Analyticsのイベントトラッキングを設置する際はに注意が必要で、<head>〜</head>の中に設置したときのタグによって、追記するコードが異なります。

タグは以下の2種類です。

  • gtag.js
  • analytics.js

この2種類のコードが使われていますが、ざっくり言うとgtag.js が新しい仕様、analytics.js が古い仕様のGoogle Analyticsです。

かかかず
かかかず

現在、Google Analyticsを導入しようとすると gtag.js のコードが表示されます。

以下はHTMLで設置する場合のコードです。

gtag.jsの場合

<a href="" onclick="gtag('event', 'Click', {'event_category': 'link', 'event_label': 'イベントの名前', 'value': '0'});">テストのイベント</a>

analytics.jsの場合

<a href="" onclick="ga('send','event','banner','link','イベントの名前',1);">サンプルのリンク</a>
かかかず
かかかず

onclickの中の記述が多少異なるので、注意しましょう。

イベントトラッキングを付与したサンプル

早速サンプルのコードです。

クリックしても当サイトのGoogle Analyticsに連動している為、管理画面が見れません。

サンプルとして、上記リンクをクリックした後、Google Analyticsの「リアルタイム > イベント」で見ると、以下のようにイベントトラッキング「link0 〜 link3」まで、それぞれ計測されます。

イベントトラッキング
Google Analytics より
かかかず
かかかず

このように、イベントが数値として計上されるようになります。

実装の手順と方法

手順と方法

スニペットのご紹介の前に、実装の手順と方法について簡単にご説明します。

HTMLを記述

a タグが含まれるHTMLを設置したいページに記述します。a タグが既にあるページであれば、別途設置する必要はありません。

<ul class="linkList">
<li><a href="">テスト1 [link0]</a></li>
<li><a href="">テスト2 [link1]</a></li>
<li><a href="">テスト3 [link2]</a></li>
<li><a href="">テスト4 [link3]</a></li>
</ul>
JavaScriptを記述

次に、JavaScriptのコードをページに記述します。

コードは <body>〜</body> で、</body> の閉じタグ(クロージングタグ)の前に記述しましょう。

const hrefLink = document.querySelectorAll('.linkList li a');
window.addEventListener("DOMContentLoaded", () => {
  for (i = 0; i < hrefLink.length; i++) {
const gtagLink = "gtag('event', 'Click', {'event_category': 'link" + [i] + "', 'event_label': 'イベントの名前', 'value': '0'});"
hrefLink[i].setAttribute('onclick', gtagLink);
}
});
かかかず
かかかず

コードは外部ファイル化して、読み込ませる形でもOKです。

対象にしたい a タグの指定は冒頭の「const hrefLink〜〜」で指定します。サンプルでは、要素がclass名「.linkList」を持つ ul タグの中の a タグを対象にしています。

ざっくりとしたコードの解説

コードはHTMLとJavaScriptの2種で、CSSは特に使わないスニペットなので割愛させてください。

HTML

HTMLは以下のように、なんの変哲も無い a タグを4つです。

<ul class="linkList">
<li><a href="">テスト1 [link0]</a></li>
<li><a href="">テスト2 [link1]</a></li>
<li><a href="">テスト3 [link2]</a></li>
<li><a href="">テスト4 [link3]</a></li>
</ul>
かかかず
かかかず

この a タグ全てに、JavaScriptでイベントトラッキングをつけます。

JavaScript

JavaScriptでは、.querySelectorAll() で所定の a タグを全て取得して、その a タグに「onclick」属性をループで付与させます。

const hrefLink = document.querySelectorAll('.linkList li a');
window.addEventListener("DOMContentLoaded", () => {
  for (i = 0; i < hrefLink.length; i++) {
const gtagLink = "gtag('event', 'Click', {'event_category': 'link" + [i] + "', 'event_label': 'イベントの名前', 'value': '0'});"
hrefLink[i].setAttribute('onclick', gtagLink);
}
});

そのループの中に、「gtagLink」の関数宣言の中で使うパラメータを設定します。そして、「event_category」の名称の後に連番の番号が着くよう [i] をつけ、それを a タグに記述するようにしています。

各パラメータの設定

この記事のコードをコピペしてそのまま使えますが、「イベントの名称」や「1回実行につき+XX」等々、Google Analyticsで管理する方法を任意のもので設定可能です。

先生

以下4点が設定できる項目なので、参考にしてみてください。

Click

アクションの名前です。Google Analyticsだと「イベント アクション」に表示されます。任意の名前でOKなので、管理しやすい名称にしておきましょう。

‘event_category’: ‘link’

カテゴリの名前です。ここも任意の名前で設定できるので、管理しやすい名称にしましょう。

サンプルでは「link」にしています。

‘event_label’: ‘イベントの名前’

ラベルの名前です。任意の名前で設定できます。

‘value’: ‘0’

「value」は、1回実行される毎にカウントをいくつ増やすかを決めることができる項目で、「0」で1回実行につき「+1」されます。

さいごに

タグの設定は簡単ですが、Google Analyticsとの連携で「正しく動作しているか?」など、多少手こずることがあります。

集計できない場合は、大体は「タグの記述ミス」か「Google Analyticsのタグが analytics.jsgtag.js なのか」が多いので、この2点を見直すようにしてみてください。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索