JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptの.querySelectorAll()でアクティブになったタブメニューの背景が左右に動いて表示

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

.querySelectorAll()

JavaScriptの.querySelectorAll()でアクティブになったタブメニューの背景が左右に動いて表示

JavaScriptの.querySelectorAll()でアクティブになったタブメニューの背景が左右に動いて表示

かかかず
かかかず

アクティブの動きも加わって、アクティブになったメニューが”より”わかりやすくなります。

タブの切り替えに動きを少し付けたいと思っている方は、是非参考にしてみてください。

.querySelectorAll()

querySelectorAll() は、指定したセレクターの条件と一致したHTML要素を全て返すメソッドです。

elementList = parentNode.querySelectorAll(selectors);

要素を全て返すメソッドなので、この記事ではこのメソッドで取得した「タブのメニュー」と「タブで表示されるコンテンツ」の2つを for文 のループ処理で作っています。

アクティブになったタブメニューの背景が動くサンプル

早速サンプルです。

「Section1-1」〜「Section1-3」のメニュー部分で現在地でONになっている背景が、クリックされたメニューに移動して表示されます。

Section1-1

山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな

Section1-2

山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな

Section1-3

山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな

Section1-1

山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな

Section1-2

山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな

Section1-3

山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな

サンプルは2つの独立したタブなので、背景もそれぞれのタブ内で移動します。

かかかず
かかかず

yahooのトップページをスマホで見た時、ニュースジャンル切り替え用のタブUIの動きと同じイメージのUIです。

実装の手順と方法

手順と方法

コードの解説の前に、実装の手順と方法について解説します。

HTMLを記述

まずはじめに、設置したい場所にHTMLでコードを記述します。

<section class="someTabs" data-tabs="">
  <nav class="tabs__nav">
    <a href="#" class="tabs__item active" data-tab="">Section1-1</a>
    <a href="#" class="tabs__item" data-tab="">Section1-2</a>
    <a href="#" class="tabs__item" data-tab="">Section1-3</a>
    <a class="Tabs__presentation-slider" role="presentation"></a>
  </nav>
  <div class="tabs__body">
    <div class="tabs__content active" data-tab-content=""><p>Section1-1</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
        <div class="tabs__content" data-tab-content=""><p>Section1-2</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
        <div class="tabs__content" data-tab-content=""><p>Section1-3</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
  </div>
</section>
<section class="someTabs" data-tabs="">
  <nav class="tabs__nav">
    <a href="#" class="tabs__item active" data-tab="">Section1-1</a>
    <a href="#" class="tabs__item" data-tab="">Section1-2</a>
    <a href="#" class="tabs__item" data-tab="">Section1-3</a>
    <a class="Tabs__presentation-slider" role="presentation"></a>
  </nav>
  <div class="tabs__body">
    <div class="tabs__content active" data-tab-content=""><p>Section1-1</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
        <div class="tabs__content" data-tab-content=""><p>Section1-2</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
        <div class="tabs__content" data-tab-content=""><p>Section1-3</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
  </div>
</section>
JavaScriptを記述

次にJavaScriptを記述します。

コードは <body>〜</body>で、</body> の閉じタグ(クロージングタグ)の前に記述しましょう。

const tabsElems = document.querySelectorAll("[data-tabs]");

if(tabsElems.length > 0){
  for (let i = 0; i < tabsElems.length; i++) {
  let tab = tabsElems[i];
  let tabBtnElems = tab.querySelectorAll("[data-tab]");
  let tabContentElems = tab.querySelectorAll("[data-tab-content]");
  for (let i = 0; i < tabBtnElems.length; i++) {
    let tabBtn = tabBtnElems[i];
    let tabContent = tabContentElems[i];
    tabBtn.addEventListener("click", (e) => {
      e.preventDefault();
      for (let i = 0; i < tabBtnElems.length; i++) {
       tabBtnElems[i].classList.remove('active');
       tabContentElems[i].classList.remove('active');
      }
      tabBtn.classList.add('active');
      tabContent.classList.add('active');
    });
  }
}
}
CSSを記述

最後にCSSを記述して、見た目を整えましょう。

[data-tab-content]{
  display: none
}

[data-tab-content].active{
  display: block;
}

nav.tabs__nav {
    position: relative;
    display: flex;
    justify-content: space-between;
    align-items: center;
    flex-wrap: wrap;
    width: 100%;
    padding: 0;
    margin: 0 0 1rem;
    border: none;
    box-shadow: 0 7px 34px rgb(50 50 93 / 10%), 0 3px 6px rgb(0 0 0 / 8%);
    border-radius: 3px;
    background: #FFF;
}
a.tabs__item {
    width: calc(100% / 3);
    display: flex;
    justify-content: center;
    height: 50px;
    align-items: center;
    text-decoration: none;
}
a.tabs__item.active {
    position: relative;
    z-index: 1;
    color: #FFF;
}
.tabs__item:first-child.active ~ .Tabs__presentation-slider {
  transform: translateX(0) scaleX(0.333);
}
.tabs__item:nth-child(2).active ~ .Tabs__presentation-slider {
  transform: translateX(33.333%) scaleX(0.333);
}
.tabs__item:nth-child(3).active ~ .Tabs__presentation-slider {
  transform: translateX(calc(33.333% * 2)) scaleX(0.333);
}
.Tabs__presentation-slider {
  position: absolute;
  bottom: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
  height: 100%;
  transform-origin: 0 0;
  transition: transform 0.25s;
  background: linear-gradient( 45deg , #bdb9ff, #67b8ff);
}

@keyframes fadeIn {
  0% {
    opacity: 0;
    transform: translateY(30px);
  }
  100% {
    opacity: 1;
  }
}
.tabs__content.active {
    animation: fadeIn 0.7s ease 0s 1 normal;
}

ざっくりとしたコードの解説

コードは、HTML・JavaScript・CSSの3種類です。順に解説していきます。

HTML

HTMLは、1個1個の各タブ全体を section タグで作り、その中の nav がタブの見出し。そして、tabs__body のclass名をつけた div タグで、切り替えで表示される中身を作ります。

<section class="someTabs" data-tabs="">
  <nav class="tabs__nav">
    <a href="#" class="tabs__item active" data-tab="">Section1-1</a>
    <a href="#" class="tabs__item" data-tab="">Section1-2</a>
    <a href="#" class="tabs__item" data-tab="">Section1-3</a>
    <a class="Tabs__presentation-slider" role="presentation"></a>
  </nav>
  <div class="tabs__body">
    <div class="tabs__content active" data-tab-content=""><p>Section1-1</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
        <div class="tabs__content" data-tab-content=""><p>Section1-2</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
        <div class="tabs__content" data-tab-content=""><p>Section1-3</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
  </div>
</section>
<section class="someTabs" data-tabs="">
  <nav class="tabs__nav">
    <a href="#" class="tabs__item active" data-tab="">Section1-1</a>
    <a href="#" class="tabs__item" data-tab="">Section1-2</a>
    <a href="#" class="tabs__item" data-tab="">Section1-3</a>
    <a class="Tabs__presentation-slider" role="presentation"></a>
  </nav>
  <div class="tabs__body">
    <div class="tabs__content active" data-tab-content=""><p>Section1-1</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
        <div class="tabs__content" data-tab-content=""><p>Section1-2</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
        <div class="tabs__content" data-tab-content=""><p>Section1-3</p><p>山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。山路を登りな</p></div>
  </div>
</section>

JavaScript

JavaScriptは、初めに「tabsElems」の関数宣言で、querySelectorAll() を使って、「data-tabs」の名前の属性を持つ要素を指定します。

そして、ループを作り.addEventListenerのクリックイベントで「active」のクラス名を .remove と .add で切り替えます。

const tabsElems = document.querySelectorAll("[data-tabs]");

if(tabsElems.length > 0){
  for (let i = 0; i < tabsElems.length; i++) {
  let tab = tabsElems[i];
  let tabBtnElems = tab.querySelectorAll("[data-tab]");
  let tabContentElems = tab.querySelectorAll("[data-tab-content]");
  for (let i = 0; i < tabBtnElems.length; i++) {
    let tabBtn = tabBtnElems[i];
    let tabContent = tabContentElems[i];
    tabBtn.addEventListener("click", (e) => {
      e.preventDefault();
      for (let i = 0; i < tabBtnElems.length; i++) {
       tabBtnElems[i].classList.remove('active');
       tabContentElems[i].classList.remove('active');
      }
      tabBtn.classList.add('active');
      tabContent.classList.add('active');
    });
  }
}
}

CSS

JavaScriptで表示・非表示を切り替えるので、CSSはシンプルです。

一見、JavaScriptでアクティブのタブを動かすと思いきや、CSSでアクティブの表示を切り替えています。

左右に動く背景は、「tabs__item」の○番目にそれぞれ「active」のclass名が当たった時にスタイルをあてる nth-child() を使って、position:absolute; で指定した「Tabs__presentation-slider」のclassを transform プロパティで右に左に動かします。

[data-tab-content]{
  display: none
}

[data-tab-content].active{
  display: block;
}

nav.tabs__nav {
    position: relative;
    display: flex;
    justify-content: space-between;
    align-items: center;
    flex-wrap: wrap;
    width: 100%;
    padding: 0;
    margin: 0 0 1rem;
    border: none;
    box-shadow: 0 7px 34px rgb(50 50 93 / 10%), 0 3px 6px rgb(0 0 0 / 8%);
    border-radius: 3px;
    background: #FFF;
}
a.tabs__item {
    width: calc(100% / 3);
    display: flex;
    justify-content: center;
    height: 50px;
    align-items: center;
    text-decoration: none;
}
a.tabs__item.active {
    position: relative;
    z-index: 1;
    color: #FFF;
}
.tabs__item:first-child.active ~ .Tabs__presentation-slider {
  transform: translateX(0) scaleX(0.333);
}
.tabs__item:nth-child(2).active ~ .Tabs__presentation-slider {
  transform: translateX(33.333%) scaleX(0.333);
}
.tabs__item:nth-child(3).active ~ .Tabs__presentation-slider {
  transform: translateX(calc(33.333% * 2)) scaleX(0.333);
}
.Tabs__presentation-slider {
  position: absolute;
  bottom: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
  height: 100%;
  transform-origin: 0 0;
  transition: transform 0.25s;
  background: linear-gradient( 45deg , #bdb9ff, #67b8ff);
}

@keyframes fadeIn {
  0% {
    opacity: 0;
    transform: translateY(30px);
  }
  100% {
    opacity: 1;
  }
}
.tabs__content.active {
    animation: fadeIn 0.7s ease 0s 1 normal;
}

タブの選択後、表示されるコンテンツのブロックは @keyframes fadeIn でアニメーションを作り、「active」のclassが付与されると、下からほわっと浮き上がるように表示させています。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

タブはページのコンテンツを切り替える場合に使われるUIで、画面の切り替えも容易でにできます。

比較的簡単に設置できるUIなので、是非引き出しの一つとしてこの記事のタブも是非チェックしてみてください。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索