JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptの.insertBefore()でhタグ間の要素をdivタグで括る(囲む)

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

.insertBefore()

JavaScriptの.insertBefore()でhタグ間の要素をdivタグで括る(囲む)

JavaScriptの.insertBefore()でhタグ間の要素をdivタグで括る(囲む)

WordPressのようなエディタで、ヘッダータグ(h1〜h6)とその中の要素をグループ化しようと思うと、HTMLタグで書く必要があったりと、なかなか不便なケースがあります。

この記事では、そんなヘッダー間の要素を自動的にグループ化するJavaScriptのコードを解説していきます。

このコードはカスタマイズもしやすいので、是非参考にしてみてください。

.insertBefore()

JavaScriptの .insertBefore()は、特定の参照ノードの直前に新しいノードを挿入するために使用されるメソッドです。このメソッドは親ノードに対して呼び出し、新しいノードと参照ノードを引数として取ります。

例えば、次のようなHTMLがあるとします。

<div id="parent">
  <div id="child1"></div>
  <div id="child2"></div>
</div>

ここで、「child1」の直前に新しいdiv要素を挿入したい場合、以下のようにinsertBefore()を使用します。

var parent = document.getElementById('parent');
var newElement = document.createElement('div');
var referenceElement = document.getElementById('child1');
parent.insertBefore(newElement, referenceElement);

これにより、新しいdiv要素が”child1″の直前、つまり”parent”の最初の子要素として挿入されます。

かかかず
かかかず

今回はこのメソッドを使って div タグで括ります。

h3タグ間の要素をdivタグで括ったサンプル

早速サンプルです。

見た目だけだと div タグで括られているかがわかりづらいので、div タグで括られている箇所の背景はグレーで記載しています。

サンプルのh3見出し1

サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。

サンプルのh4見出し1

サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。
サンプルの文章。サンプルの文章。

サンプルのh3見出し2

サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。

サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。
サンプルの文章。サンプルの文章。

サンプルのh3見出し3

サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。

HTMLをデベロッパーツールで見てみると、「group」のclass名で div タグで括られていると思います。

サンプルのHTMLソース

上記の表示サンプルのHTMLソースは、以下のように「group」のclass名で div タグがない構造です。

<h3>サンプルのh3見出し1</h3>
<p>サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。</p>

<h4>サンプルのh4見出し1</h4>
<p>サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。<br>サンプルの文章。サンプルの文章。</p>

<h3>サンプルのh3見出し2</h3>
<p>サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。</p>
<p>サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。<br>サンプルの文章。サンプルの文章。</p>

<h3>サンプルのh3見出し3</h3>
<p>サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。サンプルの文章。</p>

このHTMLのような h タグと p タグが並列階層になっているものを、JavaScriptで p タグを div タグで括られるようにしていくのがこの記事の内容です。

実装の手順と方法

手順と方法

コードの詳細の前に、実装の手順と方法について解説していきます。

JavaScriptを記述

JavaScriptのコードを記述します。

コードは <body>〜</body>で、</body> の閉じタグ(クロージングタグ)の前に記述しましょう。

// DOMの読み込みが完了したら処理を開始
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
    // '.entry-content' クラスの子要素である全てのヘッダータグを取得
    var headers = document.querySelectorAll('.entry-content > :is(h1, h2, h3, h4, h5, h6)');  

    // 取得した各ヘッダータグについて処理
    headers.forEach(function(header) {
        // ヘッダータグ名を小文字で取得
        var h_tag = header.nodeName.toLowerCase();  

        // ヘッダーの次の要素を取得
        var nextElement = header.nextElementSibling;  

        // 'group' クラスを持つ div 要素を新規作成
        var group = document.createElement('div');  
        group.classList.add('group');  

        // 次の要素が存在し、ヘッダータグと異なる場合はループ
        while (nextElement && nextElement.nodeName.toLowerCase() !== h_tag) {
            // 現在の次の要素の次の要素を一時的に保存
            var next = nextElement.nextElementSibling;  

            // 次の要素を 'group' に追加(移動)
            group.appendChild(nextElement);

            // 保存しておいた次の要素がヘッダータグと同じであればループを抜ける
            if (next && next.nodeName.toLowerCase() === h_tag) {
                break;
            } 
            // 保存しておいた次の要素が存在しない、もしくはヘッダータグであればループを抜ける
            else if (!next || next.matches(':is(h1, h2, h3, h4, h5, h6)')) {
                break;
            }

            // 次の要素を更新
            nextElement = next;  
        }

        // 'group' に要素が存在する場合のみ、ヘッダーの次に挿入
        if (group.children.length > 0) {
            header.parentNode.insertBefore(group, header.nextSibling);
        }
    });
});
かかかず
かかかず

これだけでOKです。

ざっくりとしたコードの解説

コードは、JavaScriptのみです。ざっくりですが、解説します。

JavaScript

JavaScriptコードは、DOM(ドキュメントオブジェクトモデル)の一部であるヘッダータグ(h1〜h6)を操作して、ヘッダー間のコンテンツをグループ化し、それらを新しいdiv要素で括ります。

サンプルのコードでは .entry-contentクラスの子要素として存在するヘッダータグに対して動作します。

// DOMの読み込みが完了したら処理を開始
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
    // '.entry-content' クラスの子要素である全てのヘッダータグを取得
    var headers = document.querySelectorAll('.entry-content > :is(h1, h2, h3, h4, h5, h6)');  

    // 取得した各ヘッダータグについて処理
    headers.forEach(function(header) {
        // ヘッダータグ名を小文字で取得
        var h_tag = header.nodeName.toLowerCase();  

        // ヘッダーの次の要素を取得
        var nextElement = header.nextElementSibling;  

        // 'group' クラスを持つ div 要素を新規作成
        var group = document.createElement('div');  
        group.classList.add('group');  

        // 次の要素が存在し、ヘッダータグと異なる場合はループ
        while (nextElement && nextElement.nodeName.toLowerCase() !== h_tag) {
            // 現在の次の要素の次の要素を一時的に保存
            var next = nextElement.nextElementSibling;  

            // 次の要素を 'group' に追加(移動)
            group.appendChild(nextElement);

            // 保存しておいた次の要素がヘッダータグと同じであればループを抜ける
            if (next && next.nodeName.toLowerCase() === h_tag) {
                break;
            } 
            // 保存しておいた次の要素が存在しない、もしくはヘッダータグであればループを抜ける
            else if (!next || next.matches(':is(h1, h2, h3, h4, h5, h6)')) {
                break;
            }

            // 次の要素を更新
            nextElement = next;  
        }

        // 'group' に要素が存在する場合のみ、ヘッダーの次に挿入
        if (group.children.length > 0) {
            header.parentNode.insertBefore(group, header.nextSibling);
        }
    });
});

コードはまず、.entry-contentクラスの子要素である全てのヘッダータグを取得します。

取得した各ヘッダータグについて、その次の要素から次の同レベルのヘッダータグまでの要素を新規に作成したdiv要素(group)に追加します。その後、この新しいdiv要素を元のヘッダータグの直後に挿入します。

このコードは、.entry-contentの部分を他のセレクタに書き換えることで、異なるDOM要素に対しても同じ操作を行うことが可能です。つまり、ヘッダータグを取得する対象となるDOM要素を変更したい場合、.entry-contentをその新しいセレクタに置き換えればOKです。

かかかず
かかかず

カスタマイズも容易なので、コメントアウトを参考にして使ってみてください。

さいごに

さいごに

今回は、hタグ間の要素をdivタグで括る(囲む)コードについての解説でした。

コードもJavaScriptのみでOKなので、HTMLを描くのが面倒な時など活用してみてください。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索