JS

ネイティブネタ帳

UI

モーダル

タブ

ドロワー

スライダー

スクロール

アコーディオン

目次

ローディングアニメーション

ツールチップ

ヘッダー

テーブル

グラフ

背景

ニュースティッカー

フォーム

フォーム

文字

文字の装飾

文字の操作

文字のカウント

数字の操作

ウィンドウ

ウィンドウ操作

タイトルの操作

ページ遷移時の動き

class

classの操作

要素

要素の操作

要素の追加

API

WP REST API

Google Books APIs

楽天市場API

openBD

画像・動画

画像の操作

YouTube

リンク

Google Analytics

cookie

検索

検索

お気に入り登録

JavaScriptのwindow.innerHeightで右下にトップに戻るボタンを追従させて表示

お気に入り登録をすると、お気に入り記事一覧に登録することができます。

window.innerHeight

JavaScriptのwindow.innerHeightで右下にトップに戻るボタンを追従させて表示

JavaScriptのwindow.innerHeightで右下にトップに戻るボタンを追従させて表示

JavaScriptなしでも作れるオブジェクトですが、JavaScriptの window.innerHeight を使って、少しスクロールした時に表示される「トップに戻る」ボタンを作ります。

是非、最後までご覧いただけると嬉しいです。

window.innerHeight

JavaScriptの innerHeight は、ウィンドウの内部の高さをピクセル単位で返すプロパティです。

const windowBottom = window.innerHeight;
かかかず
かかかず

「ウィンドウの高さ」を取得するプロパティです。

このプロパティはスクロールバーのサイズも含まれた高さを取得するので、スクロールバーを引いた高さを取得する場合には clientHeight() プロパティを使います。

トップに戻るボタンを表示するサンプル

ブラウザのコンテンツ領域の高さを取得する window.innerHeight で設定しています。ので、デフォルトでこのページをみた時のウィンドウサイズを超過すると「トップに戻る」ボタンが表示されます。

かかかず
かかかず

この記事でも、下にスクロールすると「トップに戻る」ボタンが表示されます。

実装の手順と方法

手順と方法

コードの解説の前に、ざっくりとした実装の手順と方法について解説します。a タグはJavaScriptで挿入するので、2つのSTEPで完了します。

JavaScriptを記述

はじめに、JavaScriptを記述します。

コードは <body>〜</body>で、</body> の閉じタグ(クロージングタグ)の前に記述しましょう。

// bodyタグを取得
const documentBody = document.querySelector('body');
// aタグをbodyタグ直下に追加
var newElement = document.createElement("a");
newElement.setAttribute("class","backToTop");
documentBody.prepend(newElement);
newElement.href = "#";

// ウィンドウサイズを取得
const windowBottom = window.innerHeight;
console.log(windowBottom);
const topBtn = document.querySelector('.backToTop');
// スクロールで表示
window.addEventListener('scroll', ()=> {
    const scrollTop = window.pageYOffset || document.documentElement.scrollTop;
    if (scrollTop >= windowBottom) {
    topBtn.style.opacity = 0.6;
    topBtn.style.pointerEvents = "auto";
    }
    else {
    topBtn.style.opacity = 0;
    topBtn.style.pointerEvents = "none";
    }
});
CSSを記述

CSSを書きましょう。これで見た目を整えたら完了です。

/* スムーススクロール */
html{
  scroll-behavior: smooth;
}
/* トップに戻るボタン */
a.backToTop {
    background: #5ba9f7;
    width: 55px;
    height: 55px;
    position: fixed;
    right: 50px;
    bottom: 50px;
    opacity: 0;
    z-index: 999;
    border-radius: 9999px;
    display: inline-block;
    transition: opacity 0.8s;
    pointer-events: none;
}
/* 上三角 */
a.backToTop:before {
    display: inline-block;
    color: #FFF;
    line-height: 1;
    width: 0.8rem;
    height: 0.8em;
    border: 0.2em solid currentColor;
    border-left: 0;
    border-bottom: 0;
    box-sizing: border-box;
    content: "";
    z-index: 1000;
    opacity: 1;
    left: 50%;
    top: 55%;
    position: absolute;
    transform: translate(-50%, -50%) rotate(-45deg);
}
/* hover時 */
a.backToTop:hover {
    opacity: 0.8 !important;
}
かかかず
かかかず

あっさりですが、これで完了です。

ざっくりとしたコードの解説

コードはJavaScript・CSSの2種類です。ざっくりですが、順に解説していきます。

JavaScript

JavaScriptは、冒頭でまず「body タグ直下に a タグを追加」「ウィンドウサイズを取得」します。その次に、「ウィンドウサイズを取得」して「スクロールでトップに戻るボタンを表示」させます。

// bodyタグを取得
const documentBody = document.querySelector('body');
// aタグをbodyタグ直下に追加
var newElement = document.createElement("a");
newElement.setAttribute("class","backToTop");
documentBody.prepend(newElement);
newElement.href = "#";

// ウィンドウサイズを取得
const windowBottom = window.innerHeight;
console.log(windowBottom);
const topBtn = document.querySelector('.backToTop');
// スクロールで表示
window.addEventListener('scroll', ()=> {
    const scrollTop = window.pageYOffset || document.documentElement.scrollTop;
    if (scrollTop >= windowBottom) {
    topBtn.style.opacity = 0.6;
    topBtn.style.pointerEvents = "auto";
    }
    else {
    topBtn.style.opacity = 0;
    topBtn.style.pointerEvents = "none";
    }
});

JavaScriptのコードを分離してHTMLで記述する場合

コードの冒頭に、JavaScriptで a タグを挿入しています。コードのコメントアウトしてある「// aタグをbodyタグ直下に追加」の各4行(※コメントアウト含む)がそのコードです。

このコードは、HTMLで別途記述することが可能です。その場合は、コメントアウトしてある当該箇所を削除の上、HTMLに以下のコードを任意の箇所に記述しましょう。

<a href="#" class="backToTop"></a>
かかかず
かかかず

HTMLを別途記述する場合は、body タグの直下に記述しましょう。

CSS

CSSは、「トップに戻るボタン」に関する記述内容がほとんどです。

/* スムーススクロール */
html{
  scroll-behavior: smooth;
}
/* トップに戻るボタン */
a.backToTop {
    background: #5ba9f7;
    width: 55px;
    height: 55px;
    position: fixed;
    right: 50px;
    bottom: 50px;
    opacity: 0;
    z-index: 999;
    border-radius: 9999px;
    display: inline-block;
    transition: opacity 0.8s;
    pointer-events: none;
}
/* 上三角 */
a.backToTop:before {
    display: inline-block;
    color: #FFF;
    line-height: 1;
    width: 0.8rem;
    height: 0.8em;
    border: 0.2em solid currentColor;
    border-left: 0;
    border-bottom: 0;
    box-sizing: border-box;
    content: "";
    z-index: 1000;
    opacity: 1;
    left: 50%;
    top: 55%;
    position: absolute;
    transform: translate(-50%, -50%) rotate(-45deg);
}
/* hover時 */
a.backToTop:hover {
    opacity: 0.8 !important;
}

滑らかにスクロールさせる「スムーススクロール」の為に、scroll-behavior: smooth;html タグにあてましょう。

かかかず
かかかず

これがないと、アンカークリックで「ガバッと」スクロールしてしまいます。

さいごに

スクロール量が多いページだと「トップに戻る」ボタンがあるとユーザーライクです。

デザインは、この記事のような三角や矢印のような図形モチーフのものもあれば、文字の場合もあるので、必要に応じてカスタマイズしてみてください。

UI

  • 他のウィンドウが開くことができないポップアップのUIです。

    モーダル

    モーダル

  • 並列な関係を持つ情報を1つずつ格納するUIです。

    タブ

    タブ

  • サイドから全体を覆うほど大きいメニュー表示するUIです。

    ドロワー

    ドロワー

  • 画像などのコンテンツをスライド表示させるUIです。

    スライダー

    スライダー

  • スクロールで表示が変化するスニペットです。

    スクロール

    スクロール

  • クリックすると隠れていた部分が開閉するUIです。

    アコーディオン

    アコーディオン

  • ページのhタグを取得して目次を生成するスニペットです。

    目次

    目次

  • ページの読み込み時にアニメーションをするスニペットです。

    ローディングアニメーション

    ローディングアニメーション

  • マウスオーバーした際に表示される補足説明です。

    ツールチップ

    ツールチップ

  • ページ内上部にあるナビゲーションUIです。

    ヘッダー

    ヘッダー

  • 行と列の組み合わせでできているUIです。

    テーブル

    テーブル

  • データを表やグラフで可視化して見せるUIです。

    グラフ

    グラフ

  • 背景をアニメーションで動かすスニペットです。

    背景

    背景

  • 短いテキスト情報をスクロール表示するUIです。

    ニュースティッカー

    ニュースティッカー

フォーム

  • ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリストなどを通じて、ユーザーが入力できるUIです。

    フォーム

    フォーム

文字

  • 文字列をJavaScriptで装飾・動きをつけるスニペットです。

    文字の装飾

    文字の装飾

  • 文字列の操作をして、置換・変更を行うスニペットです。

    文字の操作

    文字の操作

  • 文字列をカウントして表示などを行うスニペットです。

    文字のカウント

    文字のカウント

  • 数字の要素を取得して、変更するスニペットです。

    数字の操作

    数字の操作

ウィンドウ

classの操作

  • 要素を取得して、classを追加・削除するスニペットです。

    classの操作

    classの操作

要素の操作

API

  • WordPressのAPIを取得して表示するスニペットです。

    WP REST API

    WP REST API

  • Google Books APIsで書籍の情報を表示するスニペットです。

    Google Books APIs

    Google Books APIs

  • 楽天市場のAPIを取得して表示するスニペットです。

    楽天市場API

    楽天市場API

  • openBDのAPIを取得して表示するスニペットです。

    openBD

    openBD

画像・動画

  • 画像を取得して、アニメーションなどの変化を加えるスニペットです。

    画像の操作

    画像の操作

  • YouTubeの動画を表示するスニペットです。

    YouTube

    YouTube

リンク

  • ページ内のリンクを取得して変更・操作するスニペットです。

    リンク

    リンク

  • Google Analyticsとの連携をするスニペットです。

    Google Analytics

    Google Analytics

cookie

  • ブラウザのcookieを利用するスニペットです。

    cookie

    cookie

検索

  • 指定した要素の中から検索を行うスニペットです。

    検索

    検索